阪神1R
◎⑤ヒルノローザンヌ
前走は勝ち馬から1秒離されたものの、上位勢のレベルは高かった。ここもそこそこメンバーは揃ったが、前走のメンバーレベルを考えて、人気妙味込みで最も期待したい馬。
阪神2R
◎⑫メイショウミズモ
前走は1400mへ距離を伸ばしたことで、これまでよりも好位置で流れに乗りパフォーマンスを上げた。阪神替わりも問題なく、引き続き1400m戦のここは好勝負に。
阪神3R C
◎⑭ドローム
○⑯ショウナンパプリカ
▲⑩タマモイットウセイ
★⑫ボルケーノぺスカ
△1,2,5,6,8,9,13
ドロームはデビュー3,4戦目の内容からすぐに未勝利は勝ち上がれると思ったが、そこからが案外のレースぶりに。能力はあるはずなので、過去に最も強い競馬をした雨馬場条件で、調教の動きからも良化気配を感じるここは、もう一度狙ってみる価値はありそう。
ショウナンパプリカは3走前の右回り条件の内容を見直したい。揉まれたくないだけに、大外枠も好材料。
タマモイットウセイも徐々に良化してきており近走の充実ぶりならここでも好勝負に。
ボルケーノぺスカも今回調教の動きが良く調子を上げてきている印象。脚抜きの良い馬場になればさらに良い。
阪神4R
注⑤ビオグラフィア
前走は詰まる不利がありながらも善戦しており、初戦からレースぶりが一変した。調教の動きにも良化気配が見られるここは上積みがあれば3着ぐらいには来ても…。
阪神5R
◎④オオキニ
調教の動きが良く、姉のベストクィーンは道悪得意で、この馬も父アドマイヤムーンで道悪への適性は高そう。
阪神6R C
◎⑥ロックユー
新馬戦は先行有利展開の中、出遅れて後方からの競馬となりながらも4着は地力の証。前走も外有利馬場を出遅れて内を回るかなり不利な競馬で力を発揮できず。去勢明けでも調教の動きは申し分なく妙味のある初戦が狙い目。
阪神7R
◎⑩ヴァガボンド
前走は大敗したが、2,3走前の内容からも能力負けではないことは明らか。2走前は2着馬に1.6秒差をつける大勝、3走前は4着だが、勝ち馬サヴァはユニコーンS2着、2着馬フルヴォートも既に2勝、3着馬リプレーザは兵庫チャンピオンシップ(G2)勝ちと相当レベルの高いレースだった。そこで0.2秒差のこの馬も1勝クラスでも能力上位は明白。大外枠から気分よく運べれば一変。
阪神8R C
◎④グランレイ
前走はダートで度外視。もまれ弱さがあるだけに、戦績にムラはあるが朝日フューチュリティS(G1)3着の実績からも能力は間違いない。休み明けでも仕上がっており、手ごろな12頭立てで松山J騎乗は期待できる局面。
阪神9R
◎②メイケイハリアー
元々能力を買っていた馬で、ノドの手術明けで走れる状態にあればここに入っても通用していい。
阪神10R
◎⑥サンライズオネスト
距離短縮で良さが生かせるようになった。阪神内回りコースなら粘りが増すはず。
阪神11R 天保山S
注①ヒロブレイブ
2走前は最低人気ながら3着好走と8歳馬だがそこまで衰えはない印象。展開に左右されるが、はまれば大駆けがある馬で、カジノドライヴ産駒得意の雨馬場になれば大穴で一考。
注⑨アディラート
とにかくもまれ弱い馬なのでスムーズに運べるかがカギに。ここは先行馬がそんなに多くなく、好位置をとれそうな点は魅力。リフレッシュ効果でデキが戻っていれば大駆けもあると見ます。
阪神12R
◎⑦ダノンハーロック
前走は先行した馬にとっては相当展開厳しく、相手関係もかなりレベルの高い一戦だった。そこで先行して5着はパフォーマンスレベル的には優に1勝クラスは突破できるもので相手関係弱化のここは勝ち負けに。

最強競馬ブログランキングへ