札幌1R
◎⑪ララマカロン
◯⑫サンミラー
▲⑨ミスティックアイル
★⑥ウォーターリリー
△1,3,4,14
【見解】
◎ララマカロンの前走は上位とは差があったが、レースで若干かかる面があり、距離短縮はプラスに出そう。3走前は既に2勝をあげるルチェカリーナと0.3秒差入線は評価できる内容で能力的にはここでも十分に勝ち負けになる。ブリンカー着用が逆効果にならなければ。
サンミラーの父トーセンラーの産駒は中央ダートではまだ0勝で、先週ザダルが重賞初制覇を飾ったように芝で持ち味を発揮する馬が多く出ている。この馬も戦績からも芝向きで、初戦で1人気に推されたり、これまでもそこそこレベルの高い相手に善戦しており、未勝利は勝てる実力はある馬。斤量減、平坦替わりのここは期待。
ミスティックアイルは前走ダートで崩れたものの、芝では2,4着と好走している。母系は、ミスティックグロウ 、 ハーメティキスト、 チュウワノキセキなどコンスタントに活躍馬を出しておりこの馬は父ミッキーアイルからも1200mもこなせそう。立て直した効果にも期待したい。
ウォーターリリーは前走出遅れて力を発揮できず。2走前は5着好走しており、能力的には通用していいはず。デビューから馬体を減らし続けているので滞在競馬で馬体を増やしてこれれば。人気妙味も加味して評価。
【推奨買い目】
馬連◎-○▲★△
3連複◎○-○▲★△-○▲★△
札幌4R
◎⑨ディーエスボンバー
◯⑦ジョークラッシャー
▲④マーブルウェイ
【見解】
◎ディーエスボンバーの前走は距離短縮がプラスに出ると思い期待したが、結果的には忙しかった印象。小回り1700mがベスト条件と思われ、着外になったレースは展開不向きだったり、出遅れて道中で脚を使わされたりと見直せる内容のもの。先週除外の影響は気になるが、調教では及第点の動きを見せておりここは期待したい。
◯ジョークラッシャーは未勝利では力上位。骨折明けだが状態さえまともなら圧勝まで。
▲マーブルウェイは前走は力負けではなく、競馬をやめてしまってのもの。2走前は展開不向きでその前には3着が2回あるように能力的には通用して良い。札幌2戦目で気持ちが入ってこれば。
【推奨買い目】
単複◎
馬連◎-○▲
札幌8R
◎⑦ブルースコード
【見解】
距離を短縮した前走が好メンバー相手に4着と好内容。母は短距離で好成績をあげており、父ミッキーアイルからもスピードはあるはずなので1000mはこなせそう。調教の動きも申し分なく、51㌔は魅力で、スタートを決めれば好勝負に。
【推奨買い目】
単複◎
札幌9R
◎⑨ポールスター
【見解】
前走は出負け気味のスタートから道中まくるのに脚を使ってしまい、スタミナ切れに。小回り1700mに変わるのはプラスでこれまでの戦績からも1勝クラスなら十分に勝ち負けに。
【推奨買い目】
単複◎
札幌11R
◎①シュバルツカイザー
◯⑧プレトリア
【見解】
シュバルツカイザーの前走は不利な大外枠から出遅れたにも関わらず5着は健闘したと言える内容。洋芝はこなせそうなタイプだけにスタートを決めて、持ち前の先行力を活かせる競馬が出来れば好勝負必至だろう。
プレトリアは気性的に滞在競馬が合うタイプ。函館、札幌コースでは9戦して6戦馬券に絡んでおり、ここも札幌コース替わりで注目したい。
【推奨買い目】
単複◎
馬連、ワイド◎-○
阪神7R
◎⑬シゲルホサヤク
◯⑯ベンチャーアウト
▲④セカンドエフォート
★⑪ワンダーイチョウ
△1,2,5,6,14
【見解】
◎シゲルホサヤクの3走前の未勝利戦の勝利は圧巻の内容で、1200mでは持ちタイムはこのメンバーでもNo.1。前走は内枠で揉まれる競馬でスムーズさを欠き見直せる内容。母シゲルチャグチャグは全3勝全て逃げ競馬でのもので、好走したレースのほとんどは先行してのもの。この馬も逃げれば別馬の可能性があり、その逃げ先行さえ叶えば勝ち負けできる能力がある。外枠を引けたこともプラスで、人気も落ちそうなここは妙味込みで期待。
◯ベンチャーアウトは前走は出遅れが響いた。2走前の内容を見直して再度期待したい。
▲④セカンドエフォートは現級上位勢力。どうしても展開に左右される面はあるものの、ここは先行馬が揃っており展開が向きそうなので休み明け初戦から狙いたい。
ワンダーイチョウは使われるごとに力をつけてきておりここでも差はない。
レッドブロンクスは揉まれ弱い馬で多頭数内枠は割引材料でおさえまで。
【推奨買い目】
単複◎
馬連◎-○▲★△
3連複◎-○▲★△
阪神8R
◎①ハートオブアシティ
【見解】
ここは能力的にはディヴィーナが抜けた存在。だが、雨で馬場が悪くなった時に不安があり断然人気しそうなだけに本命は雨馬場得意なハートオブアシティ。近2走の内容は良くここでも通用する。
【推奨買い目】
単複◎
阪神10R
◎⑥ギャラクシーソウル
◯⑧メイショウダジン
【見解】
◎ギャラクシーソウルは前走も本命にしたが、休み明けの分伸びきれなかった印象。2走前の同舞台でのレースでは最内枠から詰まる不利があったもので見直し可能。もともと叩き良化型の馬だが、水曜日の追切ではセイウンパワフルを0.8秒追走して馬なりで同入しラスト1ハロンも12.3秒と抜群の動きを見せており上積みは大きい。ここは牡馬相手でも好勝負になる。
◯メイショウダジンは近走スタートが決まるようになってきており、脚質の幅が出てきた。叩き2走目で状態面での上積みも見込めるここは対抗評価。
【推奨買い目】
単複◎
馬連、ワイド◎-○
阪神11R 米子S 穴狙い
◎⑨メイケイダイハード
○⑦スマートリアン
▲⑤ラセット
★⑥ベステンダンク
△4,11,13,15
【見解】
◎メイケイダイハードは阪神コース得意で夏場に良績を残している馬。その2条件が揃った中京記念では18人気で勝利を収めており、ここもその条件が揃った。58㌔は厳しいが、その分人気も落ちるここは好走時馬体重530㌔台で出てこられれば狙いたい。
○スマートリアンは近走内容が文句なし。かかり癖があるので、距離は1800mよりもマイルの方が向きそう。2走前はエプソムカップ3着のファルコニアを下しており、脚質自在、馬場不問で54㌔のここは勝ち負けに。軸に最も向くのはこの馬だろう。
▲ラセットはややムラがあるものの末脚は堅実なタイプ。前走は時計が早すぎてこの馬には向かなかった。多少の雨ならこなせるだけに展開が向けば差し込める。
★ベステンダンクは昨秋マイルチャンピオンS9着の内容からも先行できれば怖さはある。今回酷量59㌔を背負うものの他馬も牡馬は大半が57㌔を背負い、この馬自身も斤量を苦にするタイプではないので、人気落ちも期待して妙味込みでおさえておきたい馬。
【推奨買い目】
3連複◎-○▲★△
3連単1頭軸マルチ○-◎▲★△
阪神12R
◎⑩ウインドラブリーナ
【見解】
前走は狙っていたが、最後方まで位置取りを下げて上がり最速の脚で追い込むも届かずの4着とかなりもったいない競馬。ここは前走ほど妙味はないだろうが実力的にはこのクラスは突破できる能力はある馬。

最強競馬ブログランキングへ