阪神1R
注⑩ディガスト
ここ2戦は芝で結果が出ませんでしたが、坂路でのタイムは上々で、ダート替わりで一変があってもいいと見ます。
阪神2R
◎⑨アトランティス
ダート替わりで良さが出ました。まだ、幼い面は残りますが、ダート適性はここでは上位で好勝負を期待します。
阪神5R
◎②ディオ
○⑬セントカメリア
ディオはハイレベルレースでも崩れておらず、未勝利では能力上位です。間隔をあけ、リフレッシュしており、ここも好勝負になると見ます。
セントカメリアは折り合い面や初コースなど課題はありますが、能力はあるので乗れている鞍上で期待します。
阪神7R
◎⑤ワイドレッジャドロ
冬場が合うようで好調キープ。阪神コースも問題なく、ここも好勝負になると見ます
阪神11R 京都記念
◎⑩レッドジェネシス
前走は神戸新聞杯の疲れが残っていたのも影響したか、力を発揮できずの敗戦でした。間隔をあけて疲れを取って出走のここは、今年の飛躍に向けて好スタートを切ってもらいたいです。
東京3R
注⑤ヤサカシュエット
距離短縮、コース替わりで上位食い込みも。
東京5R
◎③ローシャムパーク
人気必至も能力上位で…。
東京7R
◎⑫サクセスローレル
○⑥タヒチアンダンス
▲⑪コースタルテラス
サクセスローレルの前走はレベルの高いメンバーで展開厳しい中、4着に粘ったのは力のある証明。血統的に脚抜きの良い馬場も合いそうな印象で、先行すれば簡単には止まらないと見ます。
タヒチアンダンスは初戦が大差勝ち。相手強化で揉まれた時にどうかですが、素質を評価します。
コースタルテラスは叩いた効果と距離短縮で前進を見込みます。
東京8R
◎⑦イズンシーラブリー
レベルの高いクイーンCで5着した舞台で、このクラスでも能力上位でしょう。
東京9R
◎⑭イズジョーノキセキ
前走エリザベス女王杯は落鉄しながら5着。力を付けた今、自己条件なら決めたい。
東京10R
◎⑥コパノマーキュリー
4走前が強い内容で東京コースは合うはず。展開も向きそうなここは人気妙味込みで期待します。
東京11R 共同通信杯
◎⑩ダノンベルーガ
新馬戦はレースレベルこそ標準だったものの、1頭だけ上がり33.1の別次元の競馬でした。相手強化のここは試金石になりますが、素質は上位で、大将格イクイノックスへの挑戦状を突きつけたいところ。
東京12R
◎②マイヨアポア
末脚上位で、昇級でも全く見劣りしません。
小倉2R
◎⑤エスオーライアン
○⑮ダグザ
▲⑯ヤマニンサルバム
★③ライヴトパーズ
馬場が読みにくいですが、これまでのレース内容から評価。
エスオーライアンはマイルに使われたここ2戦が好メンバー相手に善戦しており、3走前の1400m戦も出遅れながら4着に追い込む好内容でした。1200mも経験済みで、相手関係弱化のここは好勝負になると見ます。
ダグザは難しい面がありますが、ダートは合わないので、芝に戻して外枠で変わり身に期待します。
ヤマニンサルバムは初戦が悪くない内容でした。その初戦ぐらい走れれば善戦は可能でしょう。
ライヴトパーズは2走前が好内容。小柄な馬なので、あまり馬場が悪くなると良くないですが、2走前だけ走れれば、ここなら馬券内可能と見ます。
小倉5R
◎④エンドウノハナ
○⑩エーデルブルーメ
▲①ララアンセストラル
エンドウノハナはここ2戦が悪くない内容。レース慣れも見込め、平坦コースに替わり、決め手がさらに生かせると見て狙います。
エーデルブルーメはレースを使うごとに良化を見せており、血統的にも未勝利は早く勝ち上がりたいところ。
ララアンセトラルは初戦は息切れしましたが、この条件替わりは魅力で、2戦目の上積みも見込んで3番手に。
小倉6R
◎④トーカイキング
○⑤ホウオウエンジェル
▲⑨ゴスホーククレスト
★⑭ノックトゥワイス
トーカイキングはこれまで戦ってきた相手のレベルが高く、ローカル戦なら1200mでも格好はつけてくれるでしょう。
ホウオウエンジェルは期待した前走が穴人気好走。馬場の悪い内目を通りながらの3着で、滞在で慣れも見込めるここはさらに前進があっても。馬場が悪くなると割引が必要…。
ゴスホーククレストは前走馬場や展開を考えると良く粘ったと思います。Bコース替わりで前走以上を期待します。
ノックトゥワイスも近走が不完全燃焼の競馬に。滞在3戦目で巻き返しに期待します。
小倉11R
◎⑨アスコルターレ
○③ロードベイリーフ
▲⑪ヴェントヴォ―チェ
アスコルターレは調教の動きが良く、状態面は良好。ここは外差しが利きそうなので、乗り方ひとつで好勝負可能でしょう。
ロードベイリーフは小倉1200mでやや時計にかかる条件ならオープンでもやれそう。
ヴェントヴォ―チェは休養明けで仕上がり途上も、能力上位で抑えは必要でしょう。

最強競馬ブログランキングへ