中山1R
◎⑮ランコントル
折り合い面から距離短縮はプラスになると見ます。ダート替わりも母父バーナーディニで半姉もダートで2勝をあげておりプラスになると見て、外枠を引けたここは本命にします。
中山2R
◎⑦ウロボン
切れる脚がなくしぶとく脚を使うタイプで、中山コースに替わるのはプラスになると見ます。
中山3R
◎⑧コパノカールトン
中山4R
◎⑥キミワテル
○⑯マブストーク
▲⑮バットオールソー
キミワテルはここ2戦が好メンバー相手に内容の濃いレースぶりを見せました。中山1200mへの条件替わりも問題なく、自在性もあり大崩れは無いと見ます。
マブストークは以前中山に使われていた際は出遅れながらも中身の濃いレースをしていました。スタートも徐々に良化しており、大外枠を引いたここは好勝負になると見ます。
バットオールソーの前走は最後方からのレースとなり展開も不向きでした。休み明けでもしっかりと乗り込んでおり、3走前ぐらい走れればここでも通用していいと見ます。
中山5R
◎③オルコス
中山6R
◎⑩ティケイプルメリア
あてにしづらい面はありますが、中山コース替わりはプラスで、ここは相手関係が楽になるため十分通用すると見ます。
中山7R
◎⑥ボーデン
○⑦パリスデージー
ボーデンは重賞でも1人気に推されるほどの馬で、スプリングSの内容からもここでは負けられない立場です。
パリスデージーは中央再転入となりますが、血統的には芝向きでいきなりからやれていいと思います。
中山8R
◎⑤ルヴァン
中山9R
◎②オンザライン
中山10R
◎②ショウナンバビアナ
2走前に復調気配を感じました、前走は不利の影響が大きく度外視できるレースでした。折り合い面から距離短縮は良く、内でうまく脚を溜めれれば馬券内もあると見ます。
中山11R
◎⑦マルターズディオサ
○④グランデマーレ
▲⑩カラテ
★⑨コントラチェック
△1,3,13
マルターズディオサ は大外枠から先行して2着した阪神カップが強い競馬でした。ここ2戦はG1レースで距離やローテ的にも厳しい面がありました。休み明け・中山コースと得意条件が揃った中で、G3レベルなら上位の評価を与えたい馬です。
グランデマーレは関屋記念で5着でした。これまで先行して結果を残してきた馬で、差す競馬で善戦したことは評価できる内容でした。元は葉牡丹賞でレコード勝ちするなど上のクラスで通用する素質の持ち主だった上に、近走の充実ぶりから軌道に乗ってきた印象で、得意の右回りコースに替わるここは妙味大の馬と見ます。
カラテは仕上がり途上と思えた前走の関屋記念で2着と地力の高さを見せました。そこから上積みが見込め、得意の中山コースに替わり人気馬の中では最も信頼したい馬です。
中山12R
◎④プロバーティオ
プロバーディオは1勝クラスの勝ちっぷりが鮮やかでした。ヒヤシンスSでも2着の実力があり、適距離に戻るここは反撃を期待します。

最強競馬ブログランキングへ