1R
注⑯マテンロウステラ
前走は仕上がり途上で大敗。兄のキワミもダートで結果を出しており、外枠初ダート叩き2戦目の上積みを見込んで、大穴で一考。
2R
◎⑧ゾンニッヒ
前走はスタート後の不利により、約3馬身のロスがあったが道中のレースぶりは良く、しまいもしっかりと伸びていた。レース慣れが見込める2戦目で、スタートを出て先行できれば勝ち負けになる。
3R
◎⑫レッドレジェーラ
前走はスタートで後手を踏み、最後の直線も不利があった。脚抜きの良い馬場に替わるのはプラスでルメールJ騎乗なら圏内へ。
4R C
◎②ウォーターイグアス
〇⑤アスクキングコング
▲⑫ペプチドモナ
★⑥タイセイレガリア
かなり難解な1戦だが本命はウォーターイグアス。1200mに使われてから 安定しており、中間は坂路で自己ベストを出すなど跛行の影響を感じさせない動き。道悪もこなせそうなタイプ。アスクキングコングは3戦連続2着と安定感はピカイチ。内枠を上手く捌ければ。ペプチドモナは新馬戦の芝で3着しているように芝への適性はある。力をつけた今なら楽しみはある。タイセイレガリアも展開の助けは欲しいが、前走の内容は悪くなく鞍上強化で注意。
5R
◎④ウインリブルマン
休養明け後の2戦が好内容で未勝利では上位のパフォーマンス。前走は阪神の外回り1800mで逃げて粘る強い内容で、距離延長、中京コース替わりも問題ないと見て素直に信頼。
6R
◎⑩ベンチャーアウト
前走は外枠から差す競馬で3着と力を見せた。枠や展開を考えると今回人気しそうなクインズレモンよりも上のパフォーマンスだったと見たい。勝鞍のある中京コースならこのメンバーでも十分通用して良い。
7R
◎⑥ウィズダイヤモンズ
前走に復調気配。叩いた上積みを加え、牝馬限定で相手関係もかなり楽になるここは順当に勝ち負け。
8R
◎⑯ヴァクストゥーム
〇③スターズプレミア
▲⑭レッドブロンクス
★⑪ジャミールフエルテ
ヴァクストゥームは未勝利戦の勝ち時計、内容から1勝クラスでも上の素質の持ち主。休養が長い分仕上がりには注意したいが、状態さえまともならあっさりまで。スターズプレミアは前走太目残り。同じ休み明けでも今回は仕上がり良く人気妙味込みで期待。レッドブロンクスは実績上位で外枠、脚抜きの良い馬場共にプラスでここも崩れないだろう。堅実なジャミールフエルテが次点。
9R メルボルンT
◎⑧アリーヴォ
前走は昇級初戦でいきなり2着と好走。距離延長は問題なく、母は関東オークス(ダート川崎G2)の勝ち馬で重馬場もこなせるだろう。鞍上にルメールJを配し、勝負気配漂うここは人気でも逆らえない。
10R シドニーT
◎③アカイイト
3走前の中京コース2000mの道悪で行われたレースの勝ちっぷりが良く、ここも得意の道悪なら馬券内確率は高そう。
11R 平安S C
◎⑤オーヴェルニュ
◯⑭サクラアリュール
▲⑫ロードブレス
★⑯アメリカンシード
△⑨マスターフェンサー、①ヴェルテックス、②アルドーレ、⑩ドスハーツ
オーヴェルニュの前走フェブラリーSは初のG1挑戦で状態も万全ではなく、距離も忙しかった印象。2走前東海Sはインティが潰れるようなハイペースを先行し、勝ちきった内容はかなり評価できる。中京コース、雨馬場はベストの条件でそれが叶いそうなここは58キロでも中心視。サクラアリュールは目下の充実ぶりが目立つ馬。後方からの競馬になるので展開の助けはほしいタイプだが、ここは先行馬が多く揃っており、展開は向きそう。シリウスS2着の実績からもここでも十分通用する。ロードブレスの前走アンタレスSは詰まりながらも3着と力を見せた。中京コースは初めてになるが、左回り・坂を苦にするタイプでもなくここでもやれる。先週1500勝を達成した幸Jにも期待。アメリカンシードの前走マーチSは落鉄に加え揉まれる競馬になり惨敗。すんなり逃げれば強いが、揉まれると脆さを見せた。引き続きルメールJなので、同じ轍は踏まないだろうが人気馬だけに過信は禁物。
12R
◎⑧クロウエア
相手:②ノーブルアース、⑦メイショウカミシマ
クロウエアは2連勝の内容からここでも素質はヒケを取らない。休み明けを叩かれ距離短縮のここは真価を発揮する。相手は時計のかかる馬場が合いそうなノーブルアース、メイショウカミシマ。

最強競馬ブログランキングへ