1R
◎⑪キャロライナリーパ
〇⑨ソアリングギフト
キャロライナリーパは初ダートの前走が好内容。負けたノーリスは次走1勝クラスでも2着しており相手が悪かった。このメンバーなら先行押し切りが期待できる。他ではソアリングギフトの巻き返しに期待。前走は不利も影響したか。調教の動きからも能力はあるので2戦目で気分よく運べれば一変しても良い。
2R
◎④タイスケフェイス
前走は期待を裏切る形になったが、今回調教の動きは良化しておりこれまでのパフォーマンスからも巻き返しに期待。
3R
◎⑮サブロンカズマ
相手:⑧オーガーウェル、⑪ミスズフィーリング
サブロンカズマは9戦して馬券内を外したのは2戦と未勝利では安定勢力。馬券内を外した2戦はいずれもレベルが高く、1000mより追走が楽になる1200mでこのメンバーなら勝ち負けに。相手は穴目へ。オーガーウェルは減量起用で先行できれば粘り込みの目はある。ミスズフィーリングも前走は新潟1200mで出遅れては厳しかった。2戦目でスタートを決めれば。
4R
◎②アメリカンマッハ
ダートよりもやはり芝向きの印象。若葉Sはさすがに厳しかったが、未勝利でこのメンバーなら上位。
5R
◎⑦スウィープザボード
〇⑥リアンクール
▲④メイショウフンジン
スウィープザボードの前走は好メンバー相手に5着と粘っており評価できる。ブリンカー効果で先行できたことが今回に活きそう。リアンクールは前走好内容で減量騎手起用のここは好勝負に。メイショウフンジンは前走は案外だったが2走前だけ走れれば足りる。
6R
◎⑦マリアエレーナ
〇⑥レアシャンパーニュ
▲⑧ルージュグラース
★③メイショウツワブキ
マリアエレーナはシンザン記念で好メンバー相手に差のない競馬をしており未勝利では上位。距離短縮もプラスで今の中京なら本命に。相手は人気だが仕方なし。レアシャンパーニュがかなりの強敵。前走もスムーズならもっと上位に来れたと思える内容で新馬勝ちの中京コースでもう一押しを利かせるか。ルージュグラース、メイショウツワブキも差はなく続く。
7R
◎⑦アラジンバローズ
1年3か月ぶりの前走でも2着好走。反動が懸念されるがもっと上を目指せる素質馬でここも期待したいところ。
8R C
◎⑥ラヴィンフォール
〇⑤ピクシーメイデン
▲④ペイシャノリッジ
ラヴィンフォールは前走もまれる競馬となったことが敗因。ここは少頭数戦で先手を取れそうな組合わせで前走の敗戦で人気が落ちるなら狙い目。相手は現級上位のピクシーメイデン、ペイシャノリッジだろう。
9R
◎①バイキングクラップ
前走はブリンカー着用の効果もあってか、高速決着に対応して好内容。ここも先手を取れれば休み明けのサトノシャロームなら負かせても良い。
10R
◎⑱スワーヴシャルル
相手:1,2,4,511,12,14,17
スワーヴシャルルは芝の短距離が最も力を発揮できそう。前走でも差のない競馬をしており、得意の左回りに替わるここは軸として信頼。相手は手広く。
11R 栗東S C
◎⑫スマートダンディー
〇④スリーグランド
▲⑭タイガーインディ
★⑮デザートストーム
△⑩ロイヤルパールス、⑪ミッキーワイルド
スマートダンディーは近2戦の相手関係からここは楽になる。1400mはベストの舞台で57㌔なら中団あたりにつけれれば差し届く。相手は近走の充実ぶりが目立つスリーグランド。タイガーインディも元は1400mでも結果を出しており、昇級でも通用する。デザートストームも末脚は確実で展開次第。
12R
◎①サンキューユウガ
相手⑬グリンデルヴァルト
サンキューユウガは安定感抜群の戦績で最内枠のここでもレースセンスでカバーできる。相手注目はグリンデルヴァルト。スプリント適性は高く、休み明けでもいきなりから好勝負に。

最強競馬ブログランキングへ