阪神1R
◎③ミヤジネズコ
注①パルフェグラッセ
ミヤジネズコの前走は1コーナーで外に振られ、終始外を回らされる厳しい競馬になりました。調教の動きは良く、ダート2戦目で慣れも見込めるここは前進に期待します。
パルフェグラッセは追走に余裕が出そうな距離延長は良さそうで、少頭数も歓迎材料で、変わり身があっても。
阪神2R
◎⑫グランデ
グランデは格上挑戦した函館2歳Sでも3着したようにここでは能力上位でしょう。血統的にダート替わりも問題なく、久々でも立て直されて仕上がっており、いきなりから期待します。
阪神3R
◎④エイシンドゥエラー
ダートは合いそうな印象なので、砂を被らずに運べれば…。
阪神4R
◎⑩リゴレット
○⑰ブラッドワイルド
リゴレットは前走で行きっぷりの良さが見られ、ブリンカー着用の効果が見られました。攻めを強化し、引き続き同条件で、上手く脚が溜まれば好勝負になると見ます。
ブラッドワイルドの前走は内で直線詰まってしまい不完全燃焼の競馬になりました。外目の枠を引けたここは末脚全開で巻き返しに期待します。
阪神5R
◎⑬イヴィステラ
良くなるのは先でしょうが、素質を買います。
阪神6R
◎②ガラパゴス
阪神7R
◎③メイショウイッコン
揉まれ弱さは残る現状ですが、休み明けを叩いた効果と引き続き減量騎手起用で少頭数戦なら好勝負になると見ます。
阪神8R
◎⑯テンシノエア
近走能力を発揮できずの競馬が続いていますが、ダートで勝ち上がっており、その当時は重馬場とはいえタイム的にもここでは見劣りしません。近親にエアハリファがいる血統で、父ディスクリートキャットからも芝ダートどちらでも走れそうな血統で、得意の1200mに戻り、ひと息入れて立て直しの効果が見られるここは期待したいです。馬体が増えてこればなお良いのですが…。
阪神9R
◎⑪テーオースパロー
注⑧タイセイブリリオ
テーオースパローの前走は前残り展開を上がり最速で追い込むも2着。実績はここでは上位で、調教の動きも良く、外差しが利く馬場を味方に好勝負を期待します。
タイセイブリリオは必要以上に引っ張りもったいない競馬に。折り合い面に不安はありますが、この中間はこれまでにない動きを見せており、気分良く運べれば巻き返しもあると見ます。
阪神10R
◎⑤バーデンヴァイラー
ここは少頭数も素質の高い馬の揃った1戦。
その中でもバーデンヴァイラーが一枚上と見ます。前走も余裕のある勝ちっぷりで走破時計も優秀。引き続き同条件で走れるのもプラスで昇級の壁はないと見ます。
阪神11R 阪神カップ
◎⑱ルークズネスト
○⑮ケイデンスコール
▲⑰ソングライン
★⑦ダノンファンタジー
△10,12,16
ルークズネストの前走はスタートで後手を踏みながら道中も何度か手綱を引っ張り位置取りを下げる競馬でも4着と力を示しました。ここはルメールJを配し、来年に向けて賞金加算が命題となる1戦で、今の馬場なら有利と思える外枠を引けたのも好材料で巻き返しに期待します。
ケイデンスコールは冬場の方が良いタイプで、ここにきて状態面が上がってきている印象です。一瞬の脚はここでも見劣りせず、距離短縮でその脚を引き出せれば面白い1頭です。
ソングラインはNHKマイルカップ2着とその後の実績からも能力は非常に高いと思っています。ここは、関西遠征、右回り、出遅れ癖と課題も少なくない点で人気を加味すると3番手評価が妥当かと…。
ダノンファンタジーは阪神1400m実績は申し分なしです。他馬がマイルCSに照準を合わせているのに対し、こちらはここに合わせてきている点も評価できますし、斤量差の詰まるここは捌き一つと見ます。
穴目ではラヴィングアンサーに警戒しています。末脚はいいものを持っており、1400mもこなせるのではまれば馬券内ぐらいならあってもいいと見ています。
阪神12R
◎③メディーヴァル
○⑩タケルラスティ
メディーヴァルの前走は上位2頭が強かったです。堅実な馬で、相手関係楽になるここは引き続き好勝負になると見ます。
タケルラスティは近走勿体ない競馬が続いていますが、休み明けでも仕上がっており、坂井瑠Jに乗り替わりで巻き返しに期待します。

最強競馬ブログランキングへ