東京1R
◎⑥フジシラユキヒメ
○⑬ブラッドライン
フジシラユキヒメの前走は折り合いを欠いた分最後は止まる形に。距離短縮はプラスで前進を期待します。
ブラッドラインは調教の動きからも能力は感じる馬。初戦は出負けして流れに乗れませんでしたが、2戦目、ダート替わりで変わり身があっても。
東京2R
◎⑭ヨドノスカーレッド
前走は内で詰まって追い出しが遅れるロスがありながらも最後の伸び脚に見どころがありました。外枠なら前走よりはレースはしやすいはずでまともなら好勝負になると見ます。
東京3R
◎⑩アレグロモデラート
○②シャノワール
アレグロモデラートはキレよりも長く脚をタイプ。一度使われた上積みは大きく、引き続き広い東京コースで前進を期待します。
シャノワールは前走を見ても2000mよりも1800mが合っている印象です。内目で折り合って運べれば末脚は上位と見ます。
東京4R
◎⑦ラッピングカラーズ
東京5R
◎⑤メルト
○⑮ベッサスタージル
メルトは馬体を増やしてパワーアップした効果が調教にも表れてきた印象。乗り難しいタイプだけにデムーロJ乗り替わりは魅力で好勝負になっても。
ベッサスタージルは連闘、ダート替わりで変わり身があっても。
東京6R
◎⑥ダノンベルーガ
東京7R
◎①メイプルエクセル
○⑬ペプチドオリバー
メイプルエクセルは近走力をつけてきており、レースぶりが安定してきた印象。最内枠は懸念ですが、能力的にはここでも通用すると見ます。
ペプチドオリバーは長欠明けを叩かれ上昇中。末のキレならここでも上位で、展開がはまれば突き抜けるシーンがあっても。
東京8R
◎②ディールクルム
近走小回りコースに使われていましたが、長く良い脚を使うタイプで広い東京コースの方が合っている印象です。調教ではいつも遅れるタイプだけに、併走遅れも問題なく休み明け初戦から好走を期待します。
東京9R
◎⑦ナミュール
○⑨スターズオンアース
ナミュールの初戦はスローの流れを2番手で折り合って直線抜け出す好内容でした。高野調教師の評価も高く、相手強化のここでも好勝負になると見ます。
スターズオンアースは近2戦の内容からここでは能力上位。安定感もあり崩れにくいタイプと見ます。
東京10R
◎⑥サトノフォーチュン
○②パープルレディー
サトノフォーチュンは8カ月ぶりの前走でもふらふらしながら勝ち切ったように能力の高さが伺えます。叩いた上積みが見込めるここは昇級でもいきなりやれる素質の持ち主と見ます。
パープルレディーはゆりかもめ賞で本命馬に先着。キレならここでも見劣りせず、得意の東京コースに替わり本領発揮の番と見ます。
東京11R
◎⑦ヘリオス
○⑮スマートダンディー
ヘリオスはこのメンバーなら能力上位。重賞でも活躍が期待できる馬だけに、オープン特別では下手な競馬はできないでしょう。
スマートダンディーは末脚堅実。57㌔なら背負い慣れた斤量で、ここも上位に食い込んでくると見ます。
東京12R
◎⑰ジネストラ
○⑫タイキスウォード
▲⑮ニシノアジャスト
ジネストラはアネモネSの内容からもまだまだ上を目指せる素材。左回りの1400mはベスト条件で昇級でも本命に。
タイキスウォードはこれまで不完全燃焼のレースが多かったですが、まともに競馬できたここ2戦からこのクラスでも能力上位。デムーロJ継続騎乗も好感が持て、中間の一頓挫も問題ないと見て対抗に。
ニシノアジャストは立て直した効果と得意舞台に替わり反撃があっても。

最強競馬ブログランキングへ