春の最速王を決める1戦。今年も昨年の勝ち馬モズスーパーフレアや香港スプリントを制したダノンスマッシュ、マイルG1を2勝のインディチャンプ、元2歳女王レシステンシアなど多士済々のメンバーでハイレベルなレースが見られそう。
アストラエンブレム セ8 57.0 杉原・・・D
2走前ラピスラズリステークスは初の1200m戦で58㌔を背負って勝利したが、展開や馬場に恵まれた感も大きかった。前走はオーシャンステークスは9着に敗れたように、G1のスプリンターが集結する中に入ると力不足。
インディチャンプ牡6 57.0 福永・・・C
ここ2戦は1400m戦に使われて、本調子ではないながらも、後方から差し損ねる競馬に。マイルG1を2勝しているように実績上位は明らかだが、さらに距離短縮で良さが出るかといわれると疑問。何としても内枠が欲しいところ。
エイティーンガール牝5 55.0 酒井・・・D
追い込み一辺倒のタイプで、展開に左右される馬。中京では2戦結果が出ておらず、左回りは苦手なのでここも苦戦を強いられそう。
カツジ牡6 57.0 中井・・・C
難しい気性の持ち主で、レースによるパフォーマンスの差が激しいタイプ。マイルチャンピオンシップ4着やスワンステークス1着の結果から能力はあるだけに気分よく走れるかどうか。出遅れ癖とテン乗り中井Jに不安が…。
クリノガウディー牡5 57.0 ○○・・・C
除外対象。去年は1着入線ながらの4着降着。昨年ほどの勢いはないが、相手が強くなるとパフォーマンスを上げるタイプで、近走もそれなりには走れており、得意な舞台で軽視はできない馬。
サウンドキアラ牝6 55.0 松山・・・C
デビュー以来初のスプリント戦となるが、近走の1400m戦を見てもこの距離は忙しい印象。本質は平坦京都巧者で、タフな中京コースはベスト設定ではないか。勢いに乗る松山J騎乗で怖さはあるが…。
シヴァージ牡6 57.0 吉田隼・・・B
昨年は勝ち馬から0.3差の5着と差のない内容。時計のかかる馬場が得意な馬で、今年も馬場が荒れておりそこまで高速決着にならなさそうな点と、ペースもそこそこ流れそうなだけに展開も向きそうなのでチャンスありの1頭と見ます。
セイウンコウセイ牡8 57.0 幸・・・C
高松宮記念は過去4回出走しており、1着、6着、2着、7着と得意のレース。8歳になりさすがに衰えは見えてきたが、雨で時計のかかる馬場などになれば出番も。

最強競馬ブログランキングへ