基本的には桜花賞のレベルが最も高く、ここで好走した馬は評価したいと思っています。
ソダシ A
前走札幌記念は古馬G1級馬相手に52㌔とはいえ勝ち切った内容は強いの一言でした。オークスは敗れましたが、桜花賞の勝ち方や時計も素晴らしく、最大のライバルサトノレイナスのいないここは2冠のチャンス大と見ます。
アカイトリノムスメ B
オークス以来の1戦となりますが、1週前の追い切りはしっかりと動けており、仕上がりは上々と見ています。戸崎J乗り替わりの経緯は気になりますが、桜花賞で関西遠征も経験済みで、距離が延びるのもプラスでしょうし、血統的な成長力も期待できるだけに有望な1頭と見ます。
ファインルージュ B
前走紫苑Sは距離が長いと思いやや軽視しましたが、能力で勝ち切りました。桜花賞の内容からも同世代でも能力上位で、距離2000mはやや長い印象もありますが、ルメールJ乗り替わりでその不安も軽減される分評価せねばならない馬と見ています。
アナザーリリック B
前走は古馬相手に上がり最速の脚で差し切る強い内容でした。NHKマイルカップはやや不向きなレースとなりながらも7着、アネモネS勝ちも強い内容で、別路線組では面白い1頭と見ます。
アンドヴァラナウト C
前走ローズSは福永Jの好騎乗もあっての勝利で、メンバー的にもそこまで評価できるものではないと思っています。同世代の強敵相手との対戦は今回が初めてとなり、まだ完成度で劣勢な印象を受けますが、結構人気しそうな模様で、軽視したいところです。
アールドヴィーヴル C
前走はスムーズさを欠く場面がありましたが、春からの成長度という点では馬体重からも物足りない印象でした。内回りコースもプラスに働くタイプではなさそうなので、春からの差を埋められるかと言われると…。
ユーバーレーベン C
オークスは本命にしましたが強い勝ち方でした。阪神JFが出遅れてソダシと0.1秒差で、距離2000mのここは期待できる番ですが、骨折明けというのは割引が必要で、最終追い切りを見てから判断したいと思います。

最強競馬ブログランキングへ