未分類

東京新聞杯2021全頭評価

投稿日:

買いたい度でランク付けしました。(人気妙味を加味しています)
(A~C)
A:必ず買いたい馬
B:おさえには必要な馬
C:買いたくない馬

エメラルファイト牡5 56.0 (石川)…C
3歳時にはスプリングS(G2)勝ちなどの実績があり、ここ2戦はダートに使われて結果が出ず、近走は芝でも大敗続き。クロフネ産駒は牝馬が大成する傾向があり、年を重ねた牡馬がここで変わり身を見せる可能性は低いと見ます。

エントシャイデン牡6 56.0 (川須)…A
前走はこれまでの戦法とは打って変わって逃げに出ての3着。開幕週の内有利馬場の恩恵もあってそこまで評価できる内容ではありませんが、東京1600mの1000万クラスを勝った時の上がり3ハロンが32.3秒という破格の数字を出しており、良馬場の切れ味勝負ならここでも十分通用するはず。
左回りコースの相性も良く、良馬場で切れ味を発揮できるならば好走を期待できます。

カテドラル牡5 56.0(田辺) …C
近走振るわずの成績で唯一好走できた朱鷺Sは展開が上手くはまり辛勝という結果。差し脚はいいものを持っているが、ここは開幕2週目で内有利傾向があることと、先行馬がそこまで多くない構成で、ペースが早くならなさそうなので
展開もあまり向かなさそうなので軽視したい。

カラテ 牡5 56.0 (菅原明)…C
ここ2戦連勝しており、特に前走は強い内容だったが、
これまでの戦績からも時計のかかる条件の方が向く印象があり、
今回早い上がりを求められる東京コースに変わり、ハンデの恩恵もない中で
いきなり重賞でやれるかどうかは懐疑的という印象。

サトノアーサー牡7 57.0(坂井)…A
これまで安定感のある成績だったが、近2走は冴えず。ただ、2走前富士Sは
スタートが若干悪く外伸び馬場を直線内に進路を取る不利があったのと
前走は内有利馬場を外枠で外を回る厳しい競馬に加えて大幅馬体増が影響したと考えて、共に情状酌量の余地あり。この中間は1週前追い切り時点で12本の調教を行い、意欲的に乗り込まれており、輸送で絞れるものと見る。
重馬場もこなしますが、良馬場の切れ味勝負でも力を発揮できる馬で
近走成績で人気を落としそうな今回は狙ってみたい。

サトノインプレッサ 牡4 56.0(戸崎)…B
ゲートや折り合い面い課題がある馬。今回輸送もあるので、イレ込まないか心配。距離短縮は良く、能力は高い馬で、先週も東京競馬場で6勝と猛威を振るったディープインパクト産駒だけに積極的には買わないが、抑えは必要か。

サトノウィザード牡5 56.0 (鮫島良)…C
左回りだともたれる面があり、右回りの方がベターな馬。能力は高く、
重賞でもやれそうな馬だが、今回は展開的にも大分恵まれない限りは
馬券内は厳しいか。

サムシングジャスト
回避して京都牝馬Sへ

シャドウディーヴァ牝5 54.0(岩田康)…A
昨年2着馬。この馬はサトノウィザードとは対照的に左回りがいいタイプ。
能力落ちは見られず、調教もしっかりと時計が出ており、昨年とメンバーレベルも差がなさそうな今年もチャンス十分。

ショウナンライズ牡8 56.0(大野)…C
8歳馬でこの近況ではさすがに手を出しづらい。冬場より夏場に調子を上げるタイプで、季節的にも急上昇は考えづらく、静観。

ダイワキャグニー セ7 58.0(内田博)…B
前走は休み明けで、距離も長かった上に荒れた馬場で厳しいレースとなった。
今回、全8勝をあげる大得意東京コースに変わるが、トップハンデ58キロを背負い、久々の多頭数マイル戦でやれるかといわれると疑問。

トライン 牡6 56.0(横山典)…B
6歳でも休養が長かったため、キャリアは浅い馬。素質は高く、
中京の500万クラスを勝った時は上がり32秒台の脅威の瞬発力を見せた。
ただ、今回横山典Jでほぼ最後方からの競馬になりそうで、
たとえ上がり最速の脚を使えたとしても馬券内まで届くか微妙な気がする。

トリプルエース 牡4 56.0 (ルメール)…B
前走京都金杯は大外枠から外を回る不利な競馬で勝ち馬と0.5秒差は
重賞でも十分通用して良い内容だった。今回、ルメールJ乗り替わりで
さらにパフォーマンスを上げてくる可能性はあるが、反面人気もしそうで、
1400の方がベターな感もあり抑えるが妙味は薄そう。

ニシノデイジー 牡5 56.0(勝浦)…C
3走前金鯱賞、2走前目黒記念は展開厳しい面もあり、情状酌量の余地はあるが
前走条件も合いそうな舞台で完敗しており、さすがにここでは厳しいと評価せざるを得ない。

ロードマイウェイ牡5 57.0 (横山武)…B
前走は向こう正面で不利もあり、1頭大外を回り度外視して良い内容。
2走前キャピタルSは1頭だけ上がり33秒台の脚を繰り出しての2着で力は示した。東京コースは2-1-0-0と相性抜群で前走の大敗で人気を落としそうな今回は
妙味あり。

ヴァンドギャルド 牡5 57.0 (福永)…A
近走の内容はここでも一枚上の印象。普通に走れば馬券内と見ますが、
この中間は木曜に予定していた一週前追い切りを日曜にスライドする
ワケありの調整となっており、最終追い切りや当日気配には注意が必要。

ヴェロックス 牡5 57.0 (藤岡佑)…B
前走から距離を詰めてきたが、瞬発力を問われるこの条件が
向くとは思えない。中内田厩舎だけに叩いて大きく上昇というのも
見込みづらいので、あまり買いたくはない馬。

ブログランキングに参加していますので、良かったらポチっとお願いします。


にほんブログ村

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

京都牝馬ステークス2021全頭評価

今年は京都競馬場改修工事のため、阪神競馬場で行われます。 A:軸馬候補 B:相手には必ず入れたい C:抑えまで D:消し評価 アイラブテーラー 牝5 55.0 岩田康・・・C末脚は上位のものを持ってい …

no image

2021年1月31日(日)東京競馬レース回顧、次走注目馬

次走注目馬 ウインシャーロット(小回りコースなら未勝利即突破レベル) グレートマジシャン(骨膜炎気味ながらの調整で快勝、能力高い) サンライズオネスト(立て直され、先行競馬で) スーパーブレイク(冬場 …

no image

2021年4月4日中山競馬レース予想

スポンサーリンク 中山1R C ◎9フクノルッカ 中山1200mダート条件では2戦して2着2回と崩れなし。4走前のレース内容も良く、負けたフクウンは既に1勝クラスも突破しており相手が悪かった。前走は連 …

no image

2021年1月30日土曜日中京競馬予想

中京1R注14サイモンルピナス15エリカシャンスサイモンルピナスは中京コースで走った2戦は悪くない内容でブリンカー着用で一押しが効けば。エリカシャンスは前走芝だが先行馬には厳しい展開で、相手も強かった …

no image

桜花賞2021全頭評価(前編)

スポンサーリンク 牝馬クラシック第1弾となる桜花賞。三冠レースの中で最も距離が短く、スピードが求められるが阪神コースの最後の坂に耐え得るパワーも必要となってくる。今年は、阪神ジュベナイルフィリーズ1, …