6月26日土曜日
札幌競馬
札幌2R
サザークブリッジ
2走前の阪神1400m戦はレベルの高いメンバーが揃っていた中で、差し有利展開を逃げて10着は評価できる。前走は出遅れに加え、勝負所で挟まる不利があり見直し可能。母にロンドンブリッジを持つ良血馬でスピードはあるだけに、スタートを決めて先行できれば圏内。
札幌3R
ウォーターボンボン
前走も本命にしたが、勝ち馬が強かった。引き続き得意条件で、連闘の今回は決めたいところ。
前走推奨理由
前走1200m戦は距離が短かった上に、直線詰まる不利も応えた印象。これまで戦ってきた相手のレベルはそこそこ高く、小回り1700mへの条件替わりはプラス。特に注目したいのは4走前の小倉1700m戦。道中ほぼ最後方から走中でかなり脚を使って4コーナーでは先頭に立つ競馬で5着までしぶとく粘る内容はかなり評価できる。相手も2,4,6,810着馬が既に未勝利を勝っている点でも価値は高い。札幌入り後の調教の動きも抜群でここは勝ち負けを期待したい。
ニースバローズ
新馬戦3着の内容からも能力はある馬。小柄な馬で非力な印象を受けるので、滞在競馬はプラスになりそう。距離延長、ダート替わりで変わり身があれば。
札幌4R
シュアーヴアリア
札幌1500mという条件はこの馬にとって合いそう。過去には桜花賞に出走した経験のあるファインルージュやジネストラと差のない競馬をしてきた馬で能力は高く、舞台適性が合えばすぐにでも勝ち上がれる馬。
札幌7R
スイートアリエス
近5走中山の1200m戦に使われてきたが、いずれも相手関係は揃っており着順ほど内容は悪くない。スタートがあまり良くない点は不安だが、函館1000mで勝っておりこの条件は合うはず。スタートを決めれば49㌔の軽斤量を活かして逃げ切りも。
ベラール
ダート1200m戦に使われてからのパフォーマンスはいずれも高く、昇級戦となるが1勝クラスでも通用する能力の持ち主。4走前は上がり3ハロン驚異の35.7の末脚を繰り出しており、その他のレースの走破時計も優秀。長欠明けでも仕上がっておればいきなり通用していい。
札幌8R
カズカポレイ
前走は負けすぎ感もあるものの距離が長かったか。2,3走前の相手関係はかなりそろっていた印象でその中で4,6着は1勝クラスは勝ち上がれるだけのパフォーマンス。小回りコースも問題なくすんなり先行できれば好勝負に。
キトゥンズワルツ
ダートに使われ始めての2戦は案外だったが、3走前からパフォーマンスを上げてきた。前走はレベルの高い相手に勝ち馬から0.5秒差の5着なら十分評価できる内容で、2,3走前の小倉戦もいずれも最後方から道中早めに捲って好走する強い競馬をしており、相手関係弱化のここは十分勝ち負けに。
札幌10R
ミルウ
今回と同コースのデビュー2戦目の未勝利戦の内容が良く、舞台は合うはず。ここ2戦は出遅れに加え、展開不向きで見直せる内容。休み明けになるが、馬体を増やし、しっかりと調教を積んでこれば穴で面白い1頭。
札幌12R
ソプラドール
前走は差し有利展開の中、先行して6着は評価できる内容。同じレースで逃げて9着だったショウナンナデシコが次走勝ち上がっていることからも評価していい。マジェスティックウォリアー産駒らしく得意の雨馬場になればさらに信頼度が増しそう。
阪神競馬
阪神1R
ヒルノローザンヌ
前走は勝ち馬から1秒離されたものの、上位勢のレベルは高かった。ここもそこそこメンバーは揃ったが、前走のメンバーレベルを考えて、人気妙味込みで最も期待したい馬。
阪神2R
メイショウミズモ
前走は1400mへ距離を伸ばしたことで、これまでよりも好位置で流れに乗りパフォーマンスを上げた。阪神替わりも問題なく、引き続き1400m戦のここは好勝負に。
阪神3R
ドローム
デビュー3,4戦目の内容からすぐに未勝利は勝ち上がれると思ったが、そこからが案外のレースぶりに。能力はあるはずなので、過去に最も強い競馬をした雨馬場条件で、調教に良化気配があれば、人気を落としそうなここはもう一度狙ってみる価値はありそう。
阪神6R
ロックユー
新馬戦は先行有利展開の中、出遅れて後方からの競馬となりながらも4着は地力の証。前走も外有利馬場を出遅れて内を回るかなり不利な競馬で力を発揮できず。しっかりと間隔を取った今回スタートを決めれば十分に勝ち負けに。良血ディープ産駒×中内田厩舎だけに人気しそうなので、オッズとの相談で。
阪神7R
ヴァガボンド
前走は大敗したが、2,3走前の内容からも能力負けではないことは明らか。2走前は2着馬に1.6秒差をつける大勝、3走前は4着だが、勝ち馬サヴァはユニコーンS2着、2着馬フルヴォートも既に2勝、3着馬リプレーザは兵庫チャンピオンシップ(G2)勝ちと相当レベルの高いレースだった。そこで0.2秒差のこの馬も1勝クラスでも能力上位は明白で、あとは力を発揮できるかどうかだろう。
阪神8R
グランレイ
前走はダートで度外視。もまれ弱さがあるだけに、戦績にムラはあるが朝日フューチュリティS(G1)3着の実績からも能力は間違いない。休み明けで状態面はチェックしたいが、手ごろな12頭立てで松山J騎乗は期待できる局面。
阪神11R
ヒロブレイブ
2走前は最低人気ながら3着好走と8歳馬だがそこまで衰えはない印象。展開に左右されるが、はまれば大駆けがある馬で、カジノドライヴ産駒得意の雨馬場になれば大穴で一考。
阪神12R
ダノンハーロック
前走は先行した馬にとっては相当展開厳しく、相手関係もかなりレベルの高い一戦だった。そこで先行して5着はパフォーマンスレベル的には優に1勝クラスは突破できるもので相手関係弱化のここは勝ち負けに。
東京競馬
東京2R
スイートフィル
前走は4コーナーで包まれて追い出しが遅れた分届かずの5着。江田照Jから田辺Jへの乗り替わりは勝負をかけてきたと見て注目。
東京4R
ノックトゥワイス
3走前の中京戦は好メンバー相手に内で窮屈になるシーンがありながらも6着は評価できる内容。近2走は不向きダート戦で度外視。ここは、去勢後の初戦で半信半疑だが、能力を出し切れば通用していい馬。
東京7R
ゴールドミーティア
前走は勝ち馬が強すぎただけで、この馬も後続に4馬身をつける相当強い競馬をした。距離延長もこなせそうな血統で、まだまだ上を目指せそうな素材だけに相手関係弱化のここは勝利を期待したい。
東京10R
グランツアーテム
前走は先行馬が残る展開の中、出遅れて厳しい競馬になってしまった。中山1800よりも東京1600の方が末脚をフルに生かせる舞台で、2走前の内容からも相手関係揃ったここでも勝ち負けを期待したい。
東京12R
イルーシヴパンサー
3走前フリージア賞は休み明けで+24㌔ながら好メンバー相手に2着好走し、2走前はG2スプリングSで4着と1勝クラスでは断然の戦績。東京替わりはプラスで距離マイルも問題なくここは順当に勝機。

最強競馬ブログランキングへ