キャリアの浅い3歳戦だけに自信度はそこまで高くありませんが、予想していきます!
ここもABCで評価しました!
A・・・必ず買いたい馬
B・・・おさえておきたい馬(Bの中でも買いたい度でB+、B-の評価を追加しました)
C・・・消したい馬
エフフォーリア牡3 56.0 横山武・・・B+
新馬の時から横山武Jが期待していた馬。
前走は1000m通過1分03秒04というスローな流れで、行きたがるシーンも見せたが、道中馬込みで我慢して直線では狭い所をこじ開けて勝ちきった点は評価したい。今回も少頭数で流れが落ち着きそうなだけに折り合いがポイントに。
カイザーノヴァ牡3 56.0 坂井・・・B-
前走の朝日杯フューチュリティSは内目を通った馬が上位を占めるなか、後方から外を回って8着は評価できる内容。ただ、どちらかと言うと時計のかかるレースが得意という点と血統からも距離延長は歓迎とは言えないだけに抑えまで。
キングストンボーイ牡3 56.0 ルメール・・・B+
前走は素質馬ステラリアに競り勝った点は評価。ただ、向こうは輸送による馬体減も影響したか。2走前は道悪で度外視しても、兄エポカドーロのように前でしぶとく粘る競馬が合っていそうでキレ勝負では分が悪い印象も。
前走は素質馬ステラリアに競り勝った点は評価。ただ、向こうは輸送による馬体減も影響したか。2走前は道悪で度外視しても、兄エポカドーロのように前でしぶとく粘る競馬が合っていそうでキレ勝負では分が悪い印象も。
シャフリヤール牡3 56.0 福永・・・A
アルアインの全弟。1戦1勝馬だが初戦の勝ちっぷりや血統からもかなり人気する模様。初戦2着に負かしたヴィヴァンも次走勝ち上がりを決めているように手強い相手だった。またこの日の京都は時計のかかる馬場だったので問題なし。初の輸送や左回りなど乗り越える課題はあるがあっさりクリアしてしまう器かも。
ステラリア牝3 54.0 ○○・・・B
回避濃厚?未勝利時の追い切りでクロノジェネシスに先着して話題になった馬。未勝利勝ちのパフォーマンスもかなり高く、好素材。前走は初の輸送で馬体減も影響したか。500万クラスなら即勝てるレベルの馬と見てます。
ステラヴェローチェ牡3 57.0 横山典・・・A
前走朝日杯フューチュリティSはスタートで遅れながらも2着と強い内容。2走前は東京コースで極端な道悪だったため、そこまで評価しずらいが良馬場でも高いパフォーマンスを出せる馬と見ます。57㌔のハンデも能力の差で馬券内は堅い馬と見ます。
タイソウ牡3 56.0 丸山・・・C
前走はタフな馬場で直線苦しくなった。今回東京コースに替わり瞬発力を問われる条件はプラスとは言えないか。スローで逃げると厳しいので、4コーナーまでにリードをできるだけとりたい。
ディープリッチ牡3 56.0 北村宏・・・C
初戦は道悪が向いたのか16人気の定評価を覆す勝利。その後2戦は大敗を喫しており、このメンバーで東京1800ではさすがに厳しそう。
ディオスバリエンテ牡3 56.0 石橋脩・・・B+
初戦に負かしたポーデンが次走好時計で圧勝したことで評価が一気に上がった馬。きさらぎ賞にも登録はあったがもともとここが目標だったよう。母ディアデラノビア同様のキレを見せればここでも通用して良い一頭。
ハートオブアシティ牡3 56.0 大野・・・B-
ここ2戦は、500万クラスにしては相手も揃っており、馬場やコース的にも向かなかった印象。ハーツクライ産駒だけに東京替わりはプラスになりそうで、人気も全くしないだろうと思われるので、大穴で1枚抑えておきたい。
プラチナトレジャー牡3 56.0 田辺・・・B-
前走は不向き中山コースでスムーズさを欠いた面もあり、情状酌量の余地あり。今回東京替わりはプラスになるが、新馬も道悪です勝っているように適度に時計がかかる方が向く印象で早い上がりが問われる今回は、他の馬にキレで劣りそう。
レフトゥバーズ牝3 54.0 ○○・・・A
新馬は一頭だけ上がり3ハロン33秒台の脚を使い快勝。ディープ×母父タピットはグランアレグリアと同配合でキレ勝負ならここでも見劣りしない。小柄な馬なので、できればプラス体重で出てきてほしい。
ヴィクティファルス牡3 56.0 松山・・・C
初戦は相手に恵まれた印象。先々は走ってきそうだが、母父ガリレオで持久力勝負が合いそうなだけにキレ勝負になると少し分が悪いか。
ブログランキングに参加しています。良かったらポチっとお願いします!