未分類

京都牝馬ステークス2021全頭評価

投稿日:

今年は京都競馬場改修工事のため、阪神競馬場で行われます。

A:軸馬候補

B:相手には必ず入れたい

C:抑えまで

D:消し評価

アイラブテーラー 牝5 55.0 岩田康・・・C
末脚は上位のものを持っているが、前走大出遅れ、3走前もG1とはいえ大差負けしており、精神面の不安が大きい。ピンかパーの馬だけに、あてにしずらいが
まともに走れればここでは能力は上で、おさえておく必要はありそう。

アフランシール 牝5 54.0 秋山・・・C
オープン昇級後は結果が出ていないが、前走は+18㌔の馬体増も影響したか。
馬体が絞れてきてほしいが、折り合い面にも不安があるので、内めの枠を引いて前に壁を作り、脚をためられればそこそこはやれそう。

アマルフィコースト 牝6 54.0 幸・・・B
ここ2戦中山コースで敗れたが、勝ち馬との差は大きくなく、1200は忙しい印象もあり、見直す余地はありそう。6歳になりさすがに上がり目は見込みづらいが、ここでもやれる能力はあり、ひと雨降ればなお良さそう。

アンリミット 牝6 54.0 城戸・・・C
2走前は鼻出血、前走はダートでここ2戦の大敗は度外視して良さそう。
過去の戦績からも道悪を得意としており、切れ味勝負では分が悪いが、
馬場が渋れば面白そうな一頭。

イベリス 牝5 54.0 酒井・・・B

過去に1600mのアーリントンカップを勝ったことがあるが、
血統や姉のベルカント、妹のエレヴァールなど見てもやはり短距離馬という印象。前走阪神カップ6着よりメンバーが落ちるここは十分にやれそう。
もまれ弱さが残るだけに、もまれずにスムーズに運びたい。
枠の並びなどからそれが叶うかを見極めて判断したい。

カリオストロ 牝4 54.0 北村友・・・C
逃げれればしぶとい馬。ここは、フィリーズレビュー4着と同じ舞台で当時は低調メンバーに差された。ここは、マークもそれなりに厳しくなりそうで、楽に逃がしてもらえる可能性は高くなさそう。

ギルデッドミラー 牝4 54.0 福永・・・C
NHKマイルC3着以降は3戦人気を裏切り続けた。
オルフェーヴル産駒らしく気性に難があり、一度崩れた牝馬だけに立て直すのは簡単ではなさそう。追い切りなどで明らかな良化などがあれば話は別だが、静観が妥当か。

シャインガーネット 牝4 54.0 田辺・・・B
ファルコンSの勝ち馬。ここ2戦はマイル戦に使われてきたが、
折り合いを欠くシーンが見られ、距離短縮はプラスに出そう。
母や兄弟は軒並みダートで活躍しており、この馬もダートならかなり走れそう。
芝でも実績はあるので、買い評価だが、ひと雨あればより信頼度が上がりそう。

ビッククインバイオ 牝4 54.0 武豊・・・B
全4勝を東京コースであげているように東京巧者
ここ2戦の中山マイルから距離短縮はプラスになりそう。
東京がベストだが、このメンバーでハンデも54㌔なら阪神でも通用はしそう。

ブランノワール 牝5 54.0 団野・・・B
新馬戦以来の距離1400mとなるが、血統からむしろプラスにならないか。
阪神コースも得意舞台で今年のメンバーなら買わなければならない馬。

マリアズハート 牝5 54.0 藤井勘・・・C
ここ2戦は詰まる不利あり。3走前は最後方から中山コースで上がり33.1の
脚を使って追い込んで2着の内容から能力は高い。出遅れ癖があり、後方競馬になりそうな点と過去に1度経験した関西遠征で凡走しており、そのあたりが課題になりそう。

メイショウケイメイ 牝5 54.0 古川・・・D
直近で7連続2桁着順で、終わった馬と見るべきか。

メイショウショウブ 牝5 54.0 国分恭・・・B
阪神1400mは、阪神カップ3着の好相性舞台。前走キーンランドカップは
雨で外伸び馬場を内めを回って9着は見直す余地あり。
休み明けとなり調教を見て判断したいが、穴で注目したい1頭

ヤマカツマーメイド 牝4 54.0 ○○・・・D
ここ2走は太目の馬体も影響したか。
ただ小倉遠征後の連闘で、ここで買いたい馬ではないか。

リバティハイツ 牝6 56.0 和田竜・・・C
ここ3戦距離1200mに使われだして、パフォーマンスを上げてきた馬。
距離1400mは守備範囲だろうが、56キロのハンデを背負って
勝ち負けできるほど抜けた馬ではないか。

リリーバレロ 牝6 54.0 松山・・・C
前走は休み明けながらこれまでとは違い先行競馬で結果を出した。
祖母にキョウエイマーチを持つ血統馬で素質は高いが、
久々の右回りに加え、初めての関西遠征で一気の相手強化の今回、
いきなりやれるかとなると疑問。

レイホーロマンス 牝8 54.0 ○○・・・C
冬場は走る馬で、近走も安定して走れている。
ただ、3000m、2200mと使われてきた後の1400m戦で
ペースに戸惑う可能性は高く、さすがに厳しいか。

無料予想ランキングに登録しているので、下記クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2021年1月31日(日)東京競馬レース回顧、次走注目馬

次走注目馬 ウインシャーロット(小回りコースなら未勝利即突破レベル) グレートマジシャン(骨膜炎気味ながらの調整で快勝、能力高い) サンライズオネスト(立て直され、先行競馬で) スーパーブレイク(冬場 …

no image

2021年2月6日(土)東京競馬全レース予想

東京1R◎13カード◯8アイアゲート▲1グルナピーク★2シャイニークロレ△3,6,9,11,12,14 本命はカード。4戦全部馬券内と安定感抜群。薄めのブリンカーを着用したことで、調教も良くなっており …

no image

2021年2月13日(土)東京競馬全レース予想(考察付き)

東京1R 朝一勝負レース◎2イサチルプリンス〇14ハヤブサユートピア▲3フーラリ★5ノボベルサイユ△4,7,10,12,13,15 本命はイサチルプリンス。2走前の格上挑戦のレースで7着の内容が優秀。 …

no image

ダービー卿CT2021全頭評価(後編)

スポンサーリンク ソーグリッタリング牡7 57.0 川田・・・B 暖かい季節が得意な馬。冬場は凡走も見られるが、暖かい季節の安定感は抜群。ここも暖かくなってきたタイミングで走りごろ。調教とレースが割り …

no image

フェブラリーS2021全頭評価(前編)

予想される人気も加味して、ABCD4段階で評価しました。 A:軸馬候補 B:相手には必ず入れたい C:抑えまで D:消し評価 [レース展望]過去10年で、2016年のモーニンが勝った年が勝ち時計が最も …