競馬ファンなら誰もが注目するダービーウィーク。ダービーを楽しむためにも土曜日に軍資金を稼いでおきたいところ。ということで、注目馬をピックアップしました!
5月29日土曜日
中京競馬
2R
べリエドール
前走はかなりのハイレベル戦で3着と未勝利では能力上位。その前走はこの馬を除いて2~9着馬まで全て勝ち上がっている。骨折明けで大型馬だけに初戦からどうか不安はあるが能力は一枚抜けていると見て、仕上がり次第では本命に。
3R
ミステリーツアー
近2戦は今年馬券に絡んだことのない柴田未Jの騎乗で能力を発揮できずの敗戦。初ダートになるが母系はダート活躍馬を多く出しており、父ルーラーシップもダートも走れる種牡馬で、減量騎手起用で鞍上強化が見込めるここはすんなり先行できればチャンスある馬と見ます。
4R
リオンジャック
前走はダート戦で鼻出血の影響もあり度外視。芝での走りは良く、新馬戦も直線詰まる不利がありながら最後はしっかりと伸びて5着、2戦目もハイレベルメンバーに外を回るロスがありながらも4着と未勝利は勝てる力を持っている馬。休み明けで仕上がりには注意したいが、仕上がっておれば重い印を打ちたい。
6R
トーホウスザク
距離を伸ばしてからレースぶりに進境が見られ先行して安定して走れるようになってきた。阪神コースよりも先行力が活きる中京コースに替わりメンバー的にもここは期待したいところ。
9R
メイショウボサツ
中京巧者で、中京コースでは(2,2,1,2)と複勝率は70%超え。大寒桜賞ではディアスティマ(天皇賞春5着)を下す価値の高い勝利。程よく時計のかかる馬場でスタートさえ決めれば勝ち負けになると見ます。
10R
シャイニーロック
前走心斎橋ステークスはエングレーバーには離されたものの、ハイペースを先行して唯一粘る好内容。芝レースでは先行したときはパーフェクト戦績で、スタートさえ決めればここも勝ち負けに。
11R 葵ステークス
ダディーズビビッド
前走も余裕のある勝ちっぷりで、中京コースも2勝をあげており好相性。気性面に難しいところがあり、折り合いを欠く面があるので距離短縮はむしろプラスになりそう。メンバー揃って人気妙味が生まれるここは再度狙いたい。
東京競馬
3R
ウインチェレステ
新馬戦2着の舞台設定でこの条件は合う。新馬戦で負けたアビッグチアは既に1勝クラスを突破しており相手が悪かった。2戦目も外枠からの厳しい競馬で3着、前走も3~6着馬が勝ち上がるハイレベルレースで情状酌量の余地あり。相手関係に恵まれたここは勝機。
6R
ベッラノーヴァ
前走は小柄なこの馬にとって道悪で厳しい競馬となった。新馬戦は今回と同コースで外を回りながら上がり最速(上がり2位に0.6秒差)の脚で差し切っており能力は高い。馬体を増やしたいが末脚を活かせる東京コースなら当然首位候補。揉まれたくないので外目の枠を引きたいところ。
ウインミニオン
左回りの直線の長い新潟コースで勝利をあげており東京コースは向きそう。近走の充実ぶりからここも差はないだろう。
10R
クインズサン
良馬場でこその馬で、近走は馬場に恵まれずの敗戦も多く見直し可能。先行してしまいも脚を使える馬でCコース替わりで先行力活きそうなここは良馬場でさえやれれば十分に勝ち負けになると見ます。
11R
ヘリオス
東京1400mはベスト条件。前走も1600mで3着には来たもののやはりベストは1400mだろう。ここは条件ベストでもまれずに先行できれば圏内と見ます。
12R
ロードリッチ
前走は揉まれる競馬で力を発揮できず。広い東京コースの方が向いており、2走前ぐらい走れればここでも十分通用すると見ます。

最強競馬ブログランキングへ