中京2R
◎⑫ラバンドネージュ
初戦は好メンバー相手に7着と着順ほど悪くない内容でした。その当時よりも攻め馬を積んで、レース経験を積んだ今、この相手関係なら好勝負になると見ます。
中京4R
◎⑥カフジオクタゴン
大型馬で器用さに欠けるタイプですが、少頭数で中京コースなら力を発揮できそう。能力は上位で、坂路で自己ベストを出すなど状態面もキープできているので、スムーズに運べそうなここは勝ち負けになると見ます。
中京10R
◎⑦アルディテッツァ
○⑤メイショウドウドウ
アルディテッツァは中京の1400mがベスト条件。ここは先手を取れる組み合わせで、しぶとく粘れば馬券内も十分あると見ます。
メイショウドウドウは前走でも本命にしましたが、詰めて使えるときは買い。距離延長も守備範囲で、ここも好勝負に。
中京11R
◎⑪オーヴェルニュ
○②グレートタイム
▲⑬ブルベアイリーデ
★⑩ゲンパチルシファー
△4,5,15
オーヴェルニュは中京コースは得意。G1に入ると厳しいところがありますが、G2なら地力上位でしょう。テン乗りで不安はありますが、能力を考えて本命に。
グレートタイムはここにきて本格化してきた印象。左回りのこの条件ならG2でもやれて良さそう。
ブルベアイリーデは近走1800mでも好走できており、距離は守備範囲。展開さえ向けば好勝負に。
穴目ではゲンパチルシファー。前走は行き脚がつかず、案外な結果でしたが、良馬場でやれそうなのは歓迎材料で、相手なりのタイプの印象もあり、大駆けがあっても。
中山1R
◎⑥サンブルッキングズ
○⑭ルプランドル
▲⑪マイアミュレット
サンブルッキングズはダート替わりはプラスになりそう。攻めを強化して挑むここは上積みも大きく、一発があっても。
ルプランドルは連続2着と未勝利では能力上位。逃げなくても競馬できた前走は収穫大で、ここも崩れずに走れそう。
マイアミュレットは3走前の内容から力はあるので、攻めを強化したここならひと押しが利きそう。
中山11R
◎⑩ラストドラフト
○⑪オーソクレース
▲⑥ポタジェ
★⑬スマイル
△1,2,9
ラストドラフトは天皇賞秋でポタジェと0.2秒差と人気ほどの差はなさそうです。中京コースは相性が悪いですが、冬に中山コースはベストの舞台で、戸崎Jの手腕にも期待したいです。
オーソクレースは故障明けでも安定して力を発揮しており、菊花賞でも2着と地力を示しました。今後の飛躍へ向けてここは格好はつけたいところでしょう。
ポタジェは前走天皇賞秋で初めて馬券内を外しましたが、その前は11戦連続で3着以内に入る抜群の安定感を誇っており、タフな冬の中山コースをこなせれば。
スマイルはトモが良化し、動きが良くなってきました。能力的には足りない印象ですが、中山2200mへの適性は高く、上位食い込みがあってもいいと見ます。
中山12R
◎④ジュンブルースカイ
距離マイルへの短縮は歓迎。調教もしっかりと積まれており、このメンバーに入っても素質の高さは上位だと思います。
小倉11R
注⑪カシノブレンド
3走前が同舞台で強い勝ち方でした。早めに小倉に入り、ここ目標で仕上がっており、54㌔を活かして上手くはまれば面白い1頭と見ます。

最強競馬ブログランキングへ