- 次走注目馬
- スターリングワース(勝ち時計優秀、1勝クラスでも通用)
- アラカザーム(スタート決めてスムーズな競馬ができれば未勝利では通用)
- エクセルローグ(Hペースで先行馬には厳しかった、次戦見直し)
- マイヨアポア(上記同、母が1000mで3勝しているように距離短縮でより注目)
- ヌンカプト(中山1800は少し長い印象、ローカル1700条件で注目)
- カリーニョミノル(冬馬、次走も季節に注意)
中山1R
勝ったスターリングワースは前走減った馬体を戻して
初ダートで5馬身差圧勝。勝ち時計1分12秒2も同じ未勝利戦の3Rよりも
2.2秒早く優秀で1勝クラスでもやれる。
ミッキーアイル産駒は快速馬が多く、2歳戦から活躍する傾向があり、
芝ダート問わず走るイメージ。
本命にしたリュヌダムールは6着。2戦目の内容を考えると物足りなかった。
間隔を空けて巻き返しに期待。
中山2R
本命アレデラヴァンは道中からずるずると下がっていき、12着。
ここ2戦の内容からもう少しやれると思ったが、負けすぎの感。
スンナリ先行できそうな条件でもう一度狙ってみたい。
注目馬リズムオブザナイトは2着。芝でもそこそこ走れていたが、
ダートのほうがベターかも。
中山3R
本命アラカザームは5着。出遅れが痛かった。
直線もスムーズさを欠いた面もあり、レースレベルは決して高くなかったが
次戦も注目する。アジアエクスプレス産駒は全連対のおよそ半数を
中山ダート1200mであげており、この条件で要注意!
中山5R
本命エクセルローグは1000m通過58.5のハイペースで逃げて5着。
逃げ馬には厳しい展開で次走もう一度見直したい。
同じく先行したマイヨアポアも同様で、母が1000mで3勝しているように
この馬ももう少し短い距離が合いそうな印象。距離短縮で狙いたい。
勝ったシュバルツカイザーは強かった。条件替わりが良かったか。
ダークエンジェル産駒は頭数が少なくなんとも言えないが注目してみていきたい。
中山7R
勝ったリメスは強い内容で勝ち時計も優秀。本命にしたエンテレケイア
はここまで負ける馬ではないと思っている。2走前の内容から能力はあるので
巻き返しに期待。
中山8R
本命にしたヌンカプトは6着。直線最後で力尽きた感があり、
中山1800は少し長いのかも。小回りローカル条件で再度見直したい。
中山9R
勝ったクロミナンスは素質馬で上のクラスでも十分通用する素材。
中山10R
本命カリーニョミノルは2着。冬場に調子を上げるタイプで
次走も季節に注目。暖かくなってくると軽視の方向で。
中山11R
注目していたワールドヘリテージは3着。中山で重馬場はベストの条件だったと見る。勝ったドナアトラエンテはこの馬場でよく勝ち切ったという印象。良馬場ならオープンでも十分やれそう。