とうとうJRAジョッキーにも新型コロナウイルス感染者が出てしまいました。早期の回復を願い、今週の予想していきます。
札幌1R
◎⑧プラソン
前走は4着でしたが、前半のペースが早く見直す余地はあると見ます。2走前が函館2歳S勝ちのナムラリコリスと接戦しており、当時の藤岡佑Jに戻るここは期待します。
札幌2R◎
②セイウンプラチナ
○⑩コスモガラクシア
▲①コパノニコルソン
セイウンプラチナは芝で惜しいレースが続いていますが、半兄ヒルノマドリードはダートでオープンクラスまで駆け上がっており、初ダートも血統的にはこなせると思います。芝でのあとひと押しをダートで補えれば好勝負になると見ます。
コスモガラクシアの前走はキックバックを嫌がり道中追い通しで力を十分に発揮できずのレースでした。外目の枠を引けたここは砂を被らずに運べれば好勝負になると見ます。
コパノニコルソンの前走はスタートで遅れ気味になりながらも2着まで差してきた内容を評価します。ここは、スタートを決めてロスなく立ち回れば好結果が見込めると思います。
札幌3R
◎⑮アメリカンマッハ
2000mへの短縮はプラスになると見ます。大混戦ムードで、こういう時はルメールJの手腕に期待です。
札幌4R
◎④エナジーボーイ
ここは先行馬が揃っており、差し馬に狙いを定めたいと思います。この馬はスタートが本当に下手で、今回もおそらく出遅れると思いますが、末脚は良いものを持っているので、展開向きそうなここは馬券内まで差し届くと見ます。
札幌5R
◎⑥レッドベスティア
距離がやや長いかもしれませんが、完成度は高く、先行して粘りこめないかと見ています。
札幌6R
◎⑤アンジュマリッシュ
祖母にトゥザヴィクトリーがいる血統でダートはこなせると思います。距離を伸ばした前走が好内容で、これまで1200mに使われてきましたが、1700mという距離はプラスになりそうです。
札幌7R
◎⑧セイウンノウヒメ
前走は出負けして後方からの競馬となりましたが、差して3着に好走できたのは収穫でした。脚質にも幅が出てきており、スタートを決めれば前走よりやれてもいいと見ます。
札幌8R
◎⑨ペルソナデザイン
前走は4コーナーで前の馬に乗りかける不利があり度外視していいレースでした。折り合い面などに課題は残りますが、去勢して体が絞れたことで走れる体になっており、元々実力はあった馬が55㌔でこの人気なら買い評価したいです。
札幌9R
◎⑨モズマゾク
○③ブロッコリー
モズマゾクの前走は距離が長かった印象です。2連続好走した条件に戻り、このメンバーなら勝ち負けになると見ます。
ブロッコリーは近走冴えませんが、ブリンカー着用で減量起用とここで変わってくる可能性はそこそこ高い局面と見ます。
札幌10R
◎⑯ガリレイ
○⑥ジュビリーヘッド
▲⑪タイセイトレンディ
ガリレイは近2走馬場や展開などに恵まれず不完全燃焼のレースでした。間隔をあけて立て直され、好走率の高い外枠を引き、最終週の馬場と好走の条件は揃ったと見ます。
ジュビリーヘッドは休み明けの前走で2着と力を見せました。好調をキープできており、連闘のここも好勝負に持ち込めると見ます。
タイセイトレンディは使い詰めですが、洋芝適性は高い1頭です。57㌔でテン乗り勝浦Jと不安はありますが、人気ほどの差はないと思います。
札幌11R 札幌2歳S
◎②トップキャスト
前走が圧巻のパフォーマンスでした。2着馬が次走勝ち上がりを決めており、ここは相手強化になりますがスピードの持続力はNo.1と見て本命にします。
札幌12R
◎⑭イーサンパンサー
○⑪カルリーノ
▲⑤ファーストフォリオ
★⑦ケルティックソード
イーサンパンサーの前走は前残り決着の中、上がり最速タイの脚で好メンバー相手に4着は評価できる内容でした。洋芝実績もあり、休み明けでも調教の動きは申し分なく、最終週の馬場なら差し届くと見て本命にします。
カルリーノも同じく休み明けの1戦になりますが、仕上がりは十分でブリンカー着用もプラスになると見て対抗に。
ファーストフォリオは近走1200mに使われてきましたが、気性面での成長が伺える今なら距離延長にも対応できると見ます。
穴はケルティックソード。近2走は熱中症のような感じがあり、3走前の内容から得意の札幌で巻き返しがないかと見ています。

最強競馬ブログランキングへ