人気馬中心の予想になりますが、中京12Rには注目しています。
中京1R
◎④デュガ
藤田晋オーナーで武豊Jと人気するのは見え見えですが、ここ2戦の内容から未勝利では能力上位で、ダートもこなせると見て本命にします。
中京2R
◎①ダノンフューチャー
○②オディロン
ダノンフューチャーの初戦は相手関係揃った中で3着と上々の内容でした。大型馬で叩いた上積みが見込め、ダートも問題なさそうなタイプで勝ち負けを期待します。
オディロンは初戦はかなり離される形となってしまいましたが、調教の動きからはもっとやれていい馬で、ダート替わりで新味に期待します。
中京3R
◎⑨コンジャンクション
初戦は太目残りに加え、不利の影響もありました。調教の動きから叩いた上積みは大きく、少頭数中京コースで外目の枠なら好走できると見ます。
中京4R
◎⑩ルージュシェノン
最終追い切りでは格上馬をアオる動きを見せており、ジョッキーの感触も良好で素直に信頼。
中京5R
◎⑫ヴァレッタカズマ
中京6R
◎⑬チャックメイト
先行力が持ち味の馬で、3走前は出遅れて不完全燃焼の競馬でした。未勝利勝ちはそこそこ強い相手を下す価値ある勝利でした。ここ2戦は芝でも善戦して、力をつけておりダートに戻してスタートさえ決めれば好勝負になると見ます。
中京7R
◎⑥スギノマジェスティ
短距離ではおかれるところがあり、血統的にも距離延長は魅力です。休み明けでも調教の動きは良く、仕上がりは上々で減量起用のここは面白い穴馬と見ます。
中京8R
◎⑬メディーヴァル
○⑫スペースクラフト
メディーヴァルは勝ち切れない面はありますが、1勝クラスでは能力上位。叩いた上積みも見込めるここは決めたいところです。
スペースクラフトは近走1200mに使われていますが、1400mの方がレースはしやすいと見ます。テンションの高さは課題ですが、外目の枠を引けたここは揉まれずに運べれば好勝負になると見ます。
中京9R
◎⑥ロン
初戦が逃げて上がり最速の脚を使う強い内容でした。2着に下したジャスティンスカイも次走勝ち上がりを決めており、ここでも十分に好勝負になると見ます。
中京10R
◎⑤サウンドレベッカ
○⑧ナスノフォルテ
サンテローズの能力の高さは疑いないですが、気性面の不安はぬぐえません。調教での動きもいいここは人気模様なので、安定感のあるサウンドレベッカから入りたいと思います。短期放牧を挟みましたが、調教では2週連続松山Jが跨り、動きも良かったと思います。中京2000mは得意のコースで人気馬の中で最も信頼したいと思います。
穴はナスノフォルテ。芝に戻してから徐々にレースぶりが良化してきて、しまいに脚を使えるようになってきました。コーナー4つに替わりどうかという面はありますが、末脚はいいものを持っているので、この人気なら抑えておきたいです。
中京11R
◎③ハッシュゴーゴー
○⑥ロードベイリーフ
▲⑪シホノレジーナ
★⑭グッドジュエリー
ハッシュゴーゴーは叩き良化型のタイプですが、今週の坂路での動きがこれまでで最も良く、このデキなら休み明けでもやれそうです。中京コースなら1200mでも対応可能と見て本命にします。
ロードベイリーフが差し競馬が定着し、安定感が出てきました。休み明けを叩かれ、坂路で自己ベストを更新したことからも上積みは見込め、ここも大崩れは無いと見ます。
シホノレジーナは久々の芝の1戦になりますが、未勝利で勝っており、芝スタートの走りも悪くないことからやれてもいいと見ます。気性的に難しいところはありますが、相変わらず調教の動きは良く、外目の枠を引けたここは揉まれずに運べれば粘り込みもあると見ます。
グッドジュエリーは展開に左右される馬ですが、末脚はここでも上位で、武豊J乗り替わりで怖さはあります。
中京12R
◎②タイセイドリーマー
3走前の初ダート戦はゲートで蹴られて度外視できる1戦でした。この馬の半兄ワイドソロモンはダートは全く走らないエピファネイア産駒ながらトップタイの3勝をあげており、父ハーツクライの同馬はもっとやれていいと見ます。中間も長めの追い切りが行われ、北海道遠征の疲れも感じさせず、松山Jに乗り替わるここは人気妙味もあり期待したいです。(もう少し外目の枠が欲しかったところですが…)

最強競馬ブログランキングへ