土曜は4Rで3連単1000万超えが出た他、6Rでも400万超えと波乱含みの1日でした。夏のローカルは荒れやすく、積極的に穴馬を狙っていきたいところです。
新潟1R
◎①スローテキーラ
新潟2R
◎①バライロノキセキ
新潟3R
◎⑮スターリーアイズ
○⑤リオンジャック
▲⑥フューチャーポップ
スターリーアイズは休み明けの前走で久々に好走し、復調気配を示しました。元々新潟コースでは、カイトゲニー(2勝クラス勝ち上がり)やショックアクション(新潟2歳S覇者)などに善戦しており、適性は高いと見ます。折り合い面からも距離延長はプラスで、土曜を見る限り内目を立ち回れる馬の好走が目立っていたことからも、この馬が残れる可能性は高いと見ます。
リオンジャックはこれまでレベルの高い相手と戦ってきており、前走でもかかる面を見せていたあたり、距離短縮もプラスになると見ます。内目を上手く立ち回れれば好走できる馬と見ます。
フューチャーポップは前走、外枠で終始外を回らされる厳しい競馬となりました。休ませて、立て直され内目の枠を引けたここは51㌔を活かして粘り込みもあると見ます。
新潟4R
◎⑪ヨロシオスナ
近走は安定感を増しており、松山J乗り替わりで先行馬も多くないここは逃げて押し切りを期待します。人気すると思うので、頭で勝負したいところです。
新潟5R
◎⑧ヴァンシャンテ
新潟6R
◎⑫ステルナティーア
新潟7R
◎③シャマル
休み明けで馬具を工夫して臨んだ前走が圧巻のパフォーマンスでした。走破時計1分11秒0も昇級即通用レベルで、ここもスピードの違いで押し切りを期待します。
新潟8R
◎⑩フルネーズ
○①レヴェッツァ
▲⑤シルバーエース
フルネーズは近走結果が出ていませんが、未勝利勝ちの舞台で、初ブリンカー着用、減量騎手起用で変わるならココと見ます。
レヴェッツァはレベルの高い毎日杯で5着など現級力上位は明白です。内枠を捌ければ勝ち負けになると見ます。
穴はシルバーエース。この中間は坂路で自己ベストを出すなど状態面の良さはうかがえます。前走で逃げた競馬が活かせれば面白い1頭と見ます。
新潟9R 驀進特別
◎⑫ジャスパージャック
○⑮アビエルト
ジャスパージャックの前走はかなりのハイペースを先行して3着に粘った内容は評価できるものでした。スピードを生かせる新潟千直で押し切りを期待します。
アビエルトは近走力をつけてきており、中間も坂路で好時計を出し、状態も良さそうです。久々の千直がどうかですが、地力で何とかなると見ます。
新潟10R 信濃川特別
◎②ジュンブルースカイ
前走は差し損ねた印象ですが、広い新潟の外回りコースに替わるのはプラスになると見ます。中間の追い切りでもしっかりと動けており、ここは勝ち負けに持ち込みたいところです。
新潟11R レパードS
◎⑮メイショウムラクモ
○⑬タイセイアゲイン
▲⑩ルコルセール
★④ホッコーハナミチ
メイショウムラクモは前走も危なげない勝ちっぷりで、安定感を評価したいです。大外枠で不安もありますが、能力的には最上位と見て素直に本命にします。
タイセイアゲインは中間の動きから、良化気配を感じます。同世代のオープン戦は善戦できており、得意の左回りなら人気ほどの差はないと見ます。
ルコルセールは能力は高いのは認めますが、レース間隔が詰まって、初コース、初距離で、人気ほど信頼できるかと言われると…という印象です。
ホッコーハナミチの前走は翌日のプロキオンSと0.5秒差の好時計で走っており、チークピーシズの効果が良い方に出ていると思います。ここは前走とは問われる適性が異なる点でどうかですが、能力は高いのでこれ以上は評価を下げられないという見立てです。
新潟12R
◎①スリートップキズナ
○⑯アップストリーム
▲⑬レアシャンパーニュ
★④セイイーグル
スリートップキズナは前走相手が悪かったです。永野猛Jも近走ずっと騎乗しており、手の内に入れてきた印象で、ここも内目で脚を溜めて直線抜け出す競馬ができれば好勝負になると見ます。
アップストリームは未勝利勝ちに時間を要しましたが、桜花賞馬アユサンの子供でまだ上を目指せる存在です。脚の使いどころがポイントですが、上位には食い込んでくると見ます。
レアシャンパーニュは現級力上位で、乗り方ひとつで好勝負になると見ます。
セイイーグルは3歳馬相手で斤量面で楽ではないですが、松山J騎乗でロスなく立ち回れば差はないと見ます。

最強競馬ブログランキングへ