福島競馬は開催後半になると外差しが利く馬場になるので、先週まではやや内有利の印象でしたが、今週からはどうなるか分からないので馬場の見極めが重要になってくると思います。馬場状態を考慮して適宜予想も変えていくことが必要になりそうです。
福島1R
◎⑨ベイビーステップ
平地力は高いだけに、中1週がカギに。
福島2R
◎①エターナルルビー
立て直して良化しており、好走歴はいずれも右回りの小回りコースだけにこの条件は向きそう。最内枠を活かしてロスなく運べば、この相手関係なら3着あっても。
福島3R
◎⑩グランディス
○⑧テイエムアトム
福島4R
◎⑬レンジストライク
福島5R
◎④ポルテーニャ
福島6R
◎⑩ハレマチ
福島7R
◎⑬ゲツメンチャクリク
○④ドナアネラ
▲①キラメキ
ゲツメンチャクリクの前走は初ダートながらもスピードを見せ、道中砂を被って嫌がったことも影響しての6着とダート初戦としては悪くない内容。ここは減量騎手起用で揉まれにくい外枠をゲットできたので、3キロ減を活かせば粘り込みもあると見ます。
ドナアネラは前走を見る限り距離短縮はプラスになりそう。スタートを決めれば好勝負に。
キラメキは前走後続に7馬身差をつけており、ここも好勝負に。
福島8R
◎⑬スイートクラウン
○③シュルルヴァン
▲①オリアメンディ
★⑭チェスナットロール
スイートクラウンは狙った前走で僅差の2着好走。ここは人気になりそうですが、前走を評価して本命に。
前走時の見解は下記に
スイートクラウンの前走は心房細動で度外視。評価したいのがアネモネS。距離が長いマイル戦で差し有利展開を先行して10着は悪くない内容。現に、そこで同じような競馬をして11着だったカイトゲニーは既に2勝クラスも勝ち上がり、リュクスフレンドも出遅れながらオープン好走していることからもこの馬もまともに走れれば1勝クラスでは通用する力の持ち主。そこまで人気の上がらなさそうなここは狙い目。
シュルルヴァンの前走は休み明けで22㌔増と少し余裕があったか。上積みが見込め、得意の右回りに替わるここは捌き一つで圏内へ。
オリアメンディは位置取りが後ろになってしまったのが痛かった。上積みが見込めるここは先行できれば通用。
穴はチェスナットロール。芝はマイルに使われて2戦凡走しており適性は掴みづらいところですが、距離短縮と揉まれにくい外枠はプラスなはずで、この条件なら好走してもおかしくない馬と見ます。
福島9R
◎⑫ラカン
3走前の福島未勝利戦は1つだけレベルの違う末脚での差し切りで、当時のメンバーレベルを考えても評価できるものだった。左回りよりも右回りの方が良いタイプで、前走左回りでも5着好走しており、そこから上積みも見込め、得意の舞台替わりとなれば当然期待したい1頭。
福島10R
◎⑫ネクストストーリー
前走スイートピーSは距離が長く度外視していい内容。これまでの2勝の内容がいずれも良く、未勝利では好メンバー相手に今回同条件の福島1200mで勝っているようにこの舞台への適性は高くここでも見劣りはしない。前走後に疲れが出たようですが、調教の動きからはそこまで心配する必要もなさそうで、ここは勝ち負けを期待したい。
福島11R
◎①ライトウォーリア
○⑪アディラート
▲②メイショウハリオ
★⑭アードラー
△⑨スマートセラヴィー
ライトウォーリアは逃げればなかなかしぶとい馬で、ここは休み明けでも仕上がっており展開的にもそこまで厳しくはならないだろうと見て本命視。
アディラートは前走に復調気配。外目の枠を引けたここは好勝負に。
メイショウハリオも前走が昇級でも思わせる勝ちっぷり。小回りコースも問題なく今の上昇ぶりなら。
アードラーははまり待ちの面がありますが、末脚は上位。平坦コースでさらに末脚に磨きがかかれば差し届いても。
スマートセラヴィーは前走負けすぎ感があるものの立て直され、得意の小回り1700m条件なら巻き返しも。
福島12R
◎②グラウシュトラール
休み明けの前走で力を見せたグラウシュトラールを素直に評価。

最強競馬ブログランキングへ