今週から3場開催スタートで、次週からは秋のG1シーズンに突入していきます。今後のG1シーズンに向けて資金稼ぎしていきたいところです。
東京1R
◎⑫アムルム
○⑤ナカガワフェイス
▲⑦アポロプラネット
アムルムは距離を短縮した前走でレースぶりが良化しました。間隔をあけて、調教の動きは良化しており、ダートもこなせると見て本命にします。
ナカガワフェイスは徐々にレースぶりが良化してきました。距離延長でさらにやれても。
アポロプラネットはダート替わりはプラスに。
東京2R
◎⑤スターズオンアース
○⑫レディナビゲーター
▲④ユイノゴトク
スターズオンアースの初戦は相手が悪かったですが、上りは32.6秒を使っており、未勝利は優に突破出来る内容でした。ここも骨っぽい相手が揃いましたが、キレは一枚上と見ます。
レディナビゲーターもここ2戦2着とあと一歩のところまで来ており、ここもルメールJ継続騎乗で好勝負に。
ユイノゴトクは初戦の内容が悪くなく、叩いた上積みも見込めるここは前走以上を期待します。
東京3R
◎⑪バスマティ
○④ラズベリームース
▲⑬ベアクイーン
★⑨ナンデフェスティヴ
△2,3,10,12
バスマティは小柄な馬で、前走は道悪が堪えた印象です。開幕週良馬場が見込めるここは変わり身に期待します。
ラズベリームースは前走でスタートの課題を克服しました。好仕上がりで、ルメールJ継続騎乗のここは崩れないと見ます。
ベアクイーンは初戦が見どころのある内容でした。東京コースに替わるのはプラスになると見て、人気もしなさそうなここは評価したいです。
穴ではナンデフェスティヴ。久々の前走は案外な結果でしたが、新馬戦ぐらい走れれば通用しても。
東京4R◎
⑤タイセイジャスパー
東京5R
◎⑫インダストリア
血統的にも期待でき、宮田調教師評価も高く、人気でも信頼したいです。
東京6R
◎②レッドゲイル
東京7R
◎⑪スキルショット
ブリンカー着用・減量騎手起用のここは変わってもいい番と見ます。
東京8R
◎④トーホウボルツ
○①オブデュモンド
▲⑪ロンコーネ
★⑯ファナールショコラ
△6,7,8
ト―ホウボルツは2走前が強いメンバー相手に3着と好内容でした。中山コースから東京コースに替わるのはプラスで、ペースもそこそこ流れそうなここは期待したいです。
オブデュモンドはレースセンスが良く、ダート替わりも不問で立ち回りの上手さを生かして上位に食い込んできそうです。
ロンコーネは未勝利勝ちの時計、内容からも昇級でも通用する器。
フィナールショコラは揉まれ弱いだけに、大外枠はプラス。
東京9R
◎②ククナ
クラシックの実績からもここでは素質上位。
東京10R
◎③ノーブルシルエット
前走の負けはソラを使った分の影響もあったと思います。間隔の詰まったローテはやや不安ですが、ダート適性の高さはここでも上位と見ます。
東京11R
◎①スタニングローズ
○③ステルナティーア
▲⑥コマンドライン
スタニングローズは後方からの競馬となった前走でも5着と力は見せました。ここはスロー濃厚で前目につけて、早めに押し切る競馬を期待します。
キレ ならステルナティーア。折り合い面や輸送など不安はありますが、瞬発力はここでもトップと見ます。
コマンドラインは早くから素質の高さを評価されていましたが、初戦を見る限りエンジンのかかりが遅くやや重い印象もあるので、ここは取りこぼしがあっても驚けないと思います。
東京12R◎
②バルトリ
○⑨タイキスウォード
▲③ムーンライト
★⑧カフェサンドリヨン
バルトリは2走前の内容からも東京1400mはベスト条件と思います。開幕週の馬場で切れ味勝負なら、ここでも上位と見ます。
タイキスウォードはもったいない競馬が続き、1勝クラス突破に時間がかかりました。折り合い面に不安があるので、クラスが上がってもやれると思います。
ムーンライトは左回りの1400mは好条件。少頭数でレースしやすいのもプラスになると見ます。
カフェサンドリヨンは前走スムーズに捌けませんでした。戸崎J乗り替わりでどこまで通用するでしょうか。

最強競馬ブログランキングへ