ヴィクトリアマイルの前哨戦となる1戦。人気を集めるのはディープインパクト産駒3頭になりそう。マジックキャッスルは前走愛知杯で初重賞制覇。クラシック戦線でも秋華賞2着、オークス5着と実力は確かなだけにここも好勝負必至。デゼルは以前から素質を評価されており、前走でオープン昇級を決め勢いに乗る、スイートピーステークスで見せた上がり32.5秒の瞬発力はここでも上位で素質的にはヒケを取らない。リアアメリアも2歳時に見せたパフォーマンスから阪神ジュベナイルフィリーズで1番人気に推された馬。ローズステークスで勝利しており、まだ見限れず久々のマイル戦投入で復活なるか。
イベリス牝5 54.0 酒井 ・・・C
前走京都牝馬ステークスは単騎逃げの形がはまり、久々の勝利。3歳時は距離1600mのアーリントンカップを勝っているものの、父ロードカナロア、母父ボストンハーバーで、兄弟も軒並み短距離活躍馬が揃っており、1400m以下がベストだろう。ここも、展開は恵まれそうなメンバー構成だが、前走阪神内回り1400mから今回阪神外回り1600mに変わる点はマイナス。
エーポス牝4 54.0 岩田康・・・C
桜花賞以来約1年ぶりの出走。主な勝鞍はフィリーズレビューだが低調メンバーだっただけにあまり評価はできない。ただ、桜花賞のパフォーマンスは悪くなく、成長力も見込める血統だけに状態さえまともなら通用してもおかしくはない馬。
ギルデッドミラー牝4 54.0 池添・・・C
オルフェーヴル産駒らしく、気難しい面があり戦績にもムラがあるタイプ。中京記念の後の2戦は凡走したが、前走京都牝馬ステークスで2着と復調気配。父の背中を知る池添Jに乗り替わり新たな1面が引き出されれば。
デゼル牝4 54.0 川田 ・・・B
2戦目のスイートピーステークスが強烈なインパクト。上がり3ハロン32.5秒という凄まじい瞬発力を見せつけた。クラシックでは活躍できなかったものの、休ませて体もしっかりしており、今期の活躍を期待できる馬。ただ、今回はスローペース必至の組み合わせだけに川田Jの手腕が問われるところ。
ドナウデルタ牝5 54.0 和田竜 ・・・A
前走は中京のタフな馬場と2000mは長かったか。2走前ターコイズステークスも後方からの競馬で4コーナーの風呂も痛かった。近親にジェンティルドンナを持つ良血馬で、休み明けも走るタイプ。近走出遅れ癖が出てきているのが少々不安だが、ここはスタート決めて先行できれば勝ち負けになると見る。
ブランノワール牝5 54.0 団野 ・・・C
前走は初めての1400m戦で3着好走。この血統は姉ローブティサージュを筆頭に年を重ねるごとに距離適性が短距離へとシフトしていく傾向がある。(先週勝った近親リアンティサージュも)この馬も父ロードカナロアで、今は1600mより1400mの方が適性が高くなってきた印象もある。ただ、ここは全4勝中3勝をあげる得意の阪神コースで、前走ぐらい走れれば好走は可能と見て、3連系のおさえには必要か。
プールヴィル牝5 54.0 三浦 ・・・C
これまでの戦績(4,4,1,8)のうち、馬券内に絡んだ9戦は全て1400mでのもので、1600mは桜花賞6着、阪神ジュベナイルフィリーズ5着と善戦はあるものの、ベストは1400m。ここは距離1600mに課題はあるが、雨など降って時計のかかる馬場になれば面白い1頭。
マジックキャッスル牝4 54.0 大野 ・・・B
前走愛知杯は展開に恵まれた面もあったが、初重賞制覇。クラシックでも秋華賞2着、オークスも不利ありながらの5着でこの世代では上位の一角。血統もしっかりしており、デビューから馬体を20㌔増やしており、成長も見てとれる。距離1600mも守備範囲で能力は最上位評価。ここは、スローペースへの対応への不安とヴィクトリアマイルへの叩きの意味合いが強い一戦だけに取りこぼすシーンも考えておきたい。
メイショウグロッケ牝7 54.0 浜中 ・・・C
前走は休み明けに加え、1200mに2戦使われてきたことで折り合いを欠いたのと、荒れた馬場も向かなかった。ここは、叩かれた上積みは見込め、前走同距離で上手く折り合えれば面白い1頭になるが、スローペース濃厚だけに折り合えるかどうかは疑問。
メジェールスー牝6 54.0 藤岡康・・・D
オープン昇級後は8戦連続凡走と壁に当たっている印象。距離1600mも長く、得意の時計のかかる馬場になったとしても厳しいか。
リアアメリア牝4 55.0 福永・・・C
前走は不得手雨馬場の影響があり、7着凡走。秋華賞も先行馬には厳しい展開となり、エリザベス女王杯7着と前線はしており、まだ見限れない。ここは2勝している距離1600mに戻り、近走先行競馬ができるようになってきた点は魅力。ただ、2歳時のパフォーマンスから過剰人気しやすい馬だけに積極的に買いたい馬ではない。
ロフティフレーズ牝6 54.0 幸・・・D
前走中山牝馬ステークスは1800mで長かった印象。オープン昇級したばかりで、まだ重賞では能力不足と見られ、ここは初めての関西競馬で乗り越えるべき課題も少なくなくて…。

最強競馬ブログランキングへ