阪神5R C
◎5ダンツトレノ
〇イツカハシャチョウ
ダンツトレノの前走は先行馬には厳しい展開の中しぶとく粘って3着確保は評価できる。もまれたくないのでここも逃げて粘り込みを図りたい。イツカハシャチョウは末脚堅実。ここは内枠を上手く捌ければ勝ち負けに。
阪神6R A
本命は○○○○。
下記ブログにて公開。

最強競馬ブログランキングへ
〇10シゲルセンム
▲1デルマカンノン
★5シゲルホサヤク
△2,7,9,11
シゲルセンムは脚質に自在性が出てきており、ここもペースに合わせて競馬できる点は魅力。デルマカンノンも1200mでは安定しており、ここも内で脚を溜めて差し脚を活かしたい。前走がダートながら勝ちっぷりが光ったシゲルホサヤクにも注意。優秀な補佐役で専務に勝っても驚けない。
阪神7R C
◎10ラフリッグフェル
このクラスで安定感ある走りを見せている。前走から距離も延びてレースはしやすくなり、ここは相手関係も楽になるのでチャンス。
阪神8R C
◎14セカンドエフォート
現級安定勢力。展開に左右されるが、末脚は上位で、叩き3走目で状態面も上向いており、先行馬がそこそこ揃うここは差してくる局面。
阪神9R C
◎4エヒト
前走は新人Jの騎乗もあり、もったいない競馬となった。それでも早い時計に対応し4着と力を見せた。ここは内回りになるがある程度の位置で流れに乗れれば勝ち負けに。
阪神11R
注目馬ドナウデルタ、マジックキャッスル、デゼル。下記全頭評価抜粋。
デゼル牝4 54.0 川田
2戦目のスイートピーステークスが強烈なインパクト。上がり3ハロン32.5秒という凄まじい瞬発力を見せつけた。クラシックでは活躍できなかったものの、休ませて体もしっかりしており、今期の活躍を期待できる馬。ただ、今回はスローペース必至の組み合わせだけに川田Jの手腕が問われるところ。
ドナウデルタ牝5 54.0 和田竜
前走は中京のタフな馬場と2000mは長かったか。2走前ターコイズステークスも後方からの競馬で4コーナーの風呂も痛かった。近親にジェンティルドンナを持つ良血馬で、休み明けも走るタイプ。近走出遅れ癖が出てきているのが少々不安だが、ここはスタート決めて先行できれば勝ち負けになると見る。
マジックキャッスル牝4 54.0 大野
前走愛知杯は展開に恵まれた面もあったが、初重賞制覇。クラシックでも秋華賞2着、オークスも不利ありながらの5着でこの世代では上位の一角。血統もしっかりしており、デビューから馬体を20㌔増やしており、成長も見てとれる。距離1600mも守備範囲で能力は最上位評価。ここは、スローペースへの対応への不安とヴィクトリアマイルへの叩きの意味合いが強い一戦だけに取りこぼすシーンも考えておきたい。
阪神12R C
注14ディモールト
久々のダート戦となるが、父ヘニーヒューズでダートは問題ないだろう。外目の枠を引いて減量を活かせば通用する馬。