今週出走予定の注目馬です。枠順発表前段階での予想となります。
土曜日
新潟1R
エンピレオ
ここ2戦芝の内容が好内容。前走は距離1400mでもかかっていたように距離短縮はプラスになりそう。初ダートになるが姉のレジェモーやウォーターピオニーなどはダートで勝っており、血統的にこなせなくはなさそうで、スピード上位なので能力で何とかならないか。
新潟3R
ジュンコーハク
前走は出遅れが痛かった。5走前の中京戦4着が好メンバー相手のもので評価できる。新潟コースも3着2回しており、左回りに替わるのはプラス。スタートさえ決めれば馬券内ありそう。
新潟6R
ヨシノイースター
前走は出負け気味のスタートから3着は評価できる内容。休養を挟んで馬が良くなっており、ローカル戦で相手弱化のここは勝ち負けに。
新潟8R
トリプルシックス
馬券内に来たのは、全て東京コースでこのコースでのパフォーマンスはそこそこ評価できる。新潟は初めてだが久々の得意左回り替わりのここは期待したい。
新潟11R福島牝馬ステークス
ムジカ
左回りの方が良いタイプで1勝馬ながらもローズステークス2着の実績があり、能力はここでもヒケをとらない。新潟1800m外回りはエピファネイア産駒も好成績でこの馬もフルに能力を発揮できる舞台。
阪神3R
ザント
前走は小倉1000mで出遅れに加え、大外を回る度外視していい敗戦。2走前は既に1勝クラスを突破しているフルヴォートにマークされる厳しいレースで3走前も後方有利展開を先行競馬で、いずれも見直せる。ここはスムーズに先行できれば粘り込みある馬と見ます。
阪神8R
ケイアイドリー
初の1400mがプラスに出そう。2走前は既に2勝クラスを突破したコラルノクターン、3走前は3勝クラス突破のハギノアレグリアスと強い相手と戦ってきており、ここは距離短縮で新味を見出す。
阪神12R
ロッキーサンダー
前走は休み明けながらハイレベル戦で5着好走。叩き良化型のタイプだけに上々の内容と言える。ここは叩き2戦目で本領発揮すれば末脚は上位なだけに勝ち負けに。
東京2R
フクノルッカ
前走は休み明けもあり、伸びを欠いた印象。これまで戦ってきた相手からも未勝利では能力上位で、叩き2戦目でメンバー弱化のここは人気でも逆らえない。
東京4R
アップストリーム
母に桜花賞馬アユサンを持つ良血馬で、ここ2戦の中山戦はいずれも見直せる内容。前走は外有利馬場を後方内目を通る不利な競馬、2走前も外枠から出遅れる不利がありながらも上がり最速で追い込み4着は力を示した。その前の東京コースでのパフォーマンスは未勝利では上位のもので、ここは東京替わりでメンバーも組みしやすく、休み明けでも状態さえまともなら勝機。
東京5R
コスモチョコラトル
3戦目の中山ぐらい走れればここでも通用する馬。前走はダートで度外視、近走調子を落としている感があるが、休ませて調教の動きに良化が見られれば、開幕週の良馬場で粘り込みの望みはある馬。
東京6R
レオカクテル
前走はブリンカー着用で一変。新馬勝ちしたように能力はあり、前走位走れればここでも通用する。人気しにくいタイプで前走をフロック視され人気が上がりきらないだろうここは再度狙い目。
東京10R
ショウナンアオゾラ
気性に難しいところはあるものの能力は確か。休み明けの方が走る馬で、休み明けのここは能力発揮できる番。
日曜日
新潟4R
バジェナート
母ルンバロッカの子は勝ち上がり率が非常に高く優秀な母系。この馬は小柄で力が付ききっていないが、ここは左回り・平坦替わり、減量騎手起用と変わる要素はあるだけに調教の動きの良化や馬体増などあれば穴で狙ってみたい。
新潟8R
ムーンオブバローダ
近走後方からの競馬となっているが、スムーズに先行できれば十分に通用する馬。平坦1200mはベストで、一雨あればなお良いがこのメンバーなら勝負になる。
新潟11R
ディアボレット
左回りが得意な馬で、平坦替わり1200mなら切れる脚が使え、51㌔ならこのメンバーでも十分通用する。
阪神4R
カフジマリアージャ
前走も見せ場十分だったが、休み明けを叩かれ距離延長のここはさらに期待できる番。
阪神6R
ニシノガブリヨリ
前走は適性より長いマイル戦でも好メンバー相手に逃げて0.8秒差に粘った内容は評価できる。血統的にダート替わりはむしろプラスで休み明けを叩かれ、砂をかぶらず先行できれば面白い1頭と見ます。
阪神8R
スワーヴドン
前走は外回り1600mは微妙に長く休み明けの分もあったか。叩き良化型で内回り1400mに距離短縮のここは前走以上にやれるはず。
東京2R
アオイカツマ
前走は展開・バイアス不利な競馬でも大崩れしなかったように能力は高い。母サウンドオブハートはスピードに優れた馬で、父ロードカナロアからも距離短縮はプラスになるだろう。開幕週の馬場で先行できる脚質も魅力。
ララマカロン
前走はダートが合わなかった印象。2走前の中京戦はかなり相手が揃っていた中で上位と差のない競馬をしており、その芝替わりとなるここは改めて期待したい。
東京3R
フクウン
前走は好メンバー相手に出遅れながらも上がり最速で追い込み2着、2走前も調子が上がりきらない中好メンバー相手に4着とこのクラスでは力上位は明白。ここは東京コースに替わり、フルに差し脚が生きる舞台で勝機。
東京5R
ベルウッドエオ
中山での3戦はいずれも展開不向き。ここは直線の長い東京に替わり距離延長も良く、開幕週の馬場で極端に前残りにさえならなければ勝ち負け。

最強競馬ブログランキングへ