未分類

フェブラリーS2021全頭評価(後編)

投稿日:

スマートダンディー 牡7 57.0 秋山・・・C
前走も詰まる不利があり、距離1400mならこのメンバーでも面白いと思えたが、
1600mは条件戦でも取りこぼしていたように、やはり長い印象。
人気はしなさそうなので、馬場が渋れば少し抑えたい。

ソリストサンダー 牡6 57.0 北村宏・・・A
2走前の武蔵野Sはの2着好走には驚いた。距離を伸ばしたことがプラスに働き、地力強化も伺える。前走も相手は低調だったが、後方有利展開の中58キロを背負い先行して余裕のある勝ちっぷりだっただけに力が抜けていたという印象。
フェブラリーSではタフなレースとなるので、短距離を主戦にしている馬よりも
1600m以上で実績を残している馬の方が好走しやすいのでこの馬には注目。

ヘリオス セ5 57.0 Mデムーロ・・・B
前走は出負け気味から先行して、直線も内で詰まるという最悪の競馬になったが、勝ち馬との差は0.6秒で評価できる内容。去勢後のダート戦では安定して走っており、2走前も展開に恵まれた面もあったが余裕のある勝ち方で、ここでも面白い1頭になりそう。ポイントは距離延長になるが、芝で未勝利ではあるが2000m勝ちをしており、血統的にもマイルならこなせそう

ミューチャリー 牡5 57.0 御神本・・・D
昨年も参戦して、勝ち馬から1.9差の11着。地方の時計のかかる条件なら
可能性はありそうだが、中央の王道マイル戦のスピードが問われるコースでは
厳しいか。

ヤマニンアンプリメ 牝7 55.0 横山武・・・D
前走はもあり展開も向いた面もあり、5着。もまれ弱さがあるので、
外目の枠を引くことが条件だが、牡馬相手のG1でマイルへの距離延長も
プラスとは言えず、手を出しづらい。

レッドルゼル 牡5 57.0 川田・・・C
前走は長いと心配されていた1400mでも勝ち切った。
ただ、そこから200mの距離延長のハードルは高く、ハンデも1キロ増となり
人気もそこそこするとなれば積極的に買いたい馬ではないか。

ワイドファラオ 牡5 57.0 福永・・・C
前走は不得手右回りで59キロを背負いやむなしの敗戦。
昨年は後方有利展開を逃げて12着で、こちらも見直す余地はあるが、
逃げ競馬でしか結果が出ていない点で、今回も先行馬がそろっており、
難しい局面と見ます。

ワンダーリーデル 牡8 57.0 横山典・・・B
前走根岸Sは展開が向いたこともあるが、休み明けで良化の余地を残す仕上げで
上がり最速
の34.6で2着に追い込んだ。その休み明けを叩かれ、
昨年も3着まであと一歩の4着という舞台で、高齢馬でも期待は持てる。
前崩れを祈るのみ。

無料予想ランキングに登録しているので、下記クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大阪杯2021全頭評価(前編)

スポンサーリンク 2017年よりG1に昇格し、春の中距離王を決める1戦。近年は、長距離G1天皇賞春よりも大阪杯に出走する馬が多くなり、格式高いG1になってきた印象。今年は、前評判では、昨年の三冠馬コン …

no image

共同通信杯2021全頭評価

キャリアの浅い3歳戦だけに自信度はそこまで高くありませんが、予想していきます! ここもABCで評価しました! A・・・必ず買いたい馬 B・・・おさえておきたい馬(Bの中でも買いたい度でB+、B-の評価 …

no image

種牡馬考察①_リオンディーズ産駒

新種牡馬について特徴や買い時を考察していきたいと思います。 今回はリオンディーズ産駒について紹介します。 先日、産駒のピンクカメハメハがサウジダービーを制覇したことが記憶に新しいところです。 2021 …

no image

2021年2月13日(土)東京競馬全レース予想(考察付き)

東京1R 朝一勝負レース◎2イサチルプリンス〇14ハヤブサユートピア▲3フーラリ★5ノボベルサイユ△4,7,10,12,13,15 本命はイサチルプリンス。2走前の格上挑戦のレースで7着の内容が優秀。 …

no image

チューリップ賞2021全頭評価

3着以内に桜花賞優先出走権が与えられるトライアルレース。今年は、ソダシやサトノレイナスが直行ローテで桜花賞へ臨むことが発表されている。過去には数多くの名牝がここをステップに飛躍しており、注目の1戦。 …